トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 文化生活部 文化政策室 > 【参加者募集】(関西広域連合)アートコミュニケーションプログラム研修会の開催について

更新日:2025年11月17日

ここから本文です。

【参加者募集】(関西広域連合)アートコミュニケーションプログラム研修会の開催について

関西広域連合では、関西のミュージアムにおけるアートコミュニケーションプログラムの導入・発展を支援するため、下記のとおり研修会を開催します。
子どもやファミリーを対象としたアートコミュニケーションプログラムにご関心のある方は、ぜひご参加ください。

詳細は、関西広域連合ホームページをご覧ください。
https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/sportsshinko/info/2025info.html(外部リンク)

アートコミュニケーションプログラムとは?
作品・展示物の鑑賞において、観察を通じた気づきの深化や、対話を通じた意見・感覚の共有等により、新たな発見や自己理解・他者理解の促進、さらにはつながりの形成を図る活動を指します。
本研修で扱うアートコミュニケーションプログラムでは、次の点を重視します。
・モノをじっくり観察すること
・感じたことや考えを言葉や造形活動で表現をしてみること
・他者との対話や感性の交流を通して、新たな発見や気づきを得ること

開催概要

全3回、関西広域連合圏内のミュージアムで開催します。

【午前の部】
基礎講義
モノの観察とそこからの学び、対話を通した作品鑑賞、心身の健康(文化的処方)につながるミュージアム体験、鑑賞と造形のワークショップの事例紹介

【午後の部】
展示室を活用した実践ワークショップ
(アートカードの活用、ワークシートを使った作品鑑賞と他者との共有)

第1回(滋賀県・MIHO MUSEUM)

  • 日時:令和7年12月4日(木曜日)10時20分~15時45分(受付10時00分~)
  • 会場:MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300)
    ※会場へのアクセスはこちら:https://www.miho.jp/access/(外部リンク)

第2回(兵庫県・明石市立文化博物館)

第3回(京都府・泉屋博古館)

お問い合わせ

文化生活部文化政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4223

bunsei@pref.kyoto.lg.jp