トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 文化生活部 文化政策室 > きょうとまるごとお茶の博覧会 フィナーレへ~北野大茶会(10月開催)への出展者を募集~

ここから本文です。

きょうとまるごとお茶の博覧会 フィナーレへ~北野大茶会(10月開催)への出展者を募集~

報道発表日:令和7年7月31日

文化生活部/文化政策室
075-414-5244

概要

  • きょうとまるごとお茶の博覧会実行委員会(事務局:京都府)では、大阪・関西万博を契機に、国内外の方々への京都の茶文化発信に取り組んでいます。
  • 10月に北野天満宮で開催するきょうとまるごとお茶の博覧会のフィナーレイベント「北野大茶会」への出展者を本日から募集しますので、周知をお願いします。

報道発表資料(PDF:1,046KB)

募集期間

令和7年7月31日(木曜日)~令和7年8月25日(月曜日)

応募(申請)要件

  • お茶に関する販売、体験等を行う事業者・団体
  • 原則、開催日全てで出展できること(出展不可の日がある場合でも応相談) 

    ※詳細は募集サイトに記載。

応募方法

以下の出展募集サイトから応募 ※応募者が多数の場合は、出展者を選考により決定

(URL)https://va.apollon.nta.co.jp/bosyuyoko2025/joho?MODE=top(外部リンク)

「北野大茶会」について

日時:令和7年10月11日(土曜日)~13日(月・祝)各日10時~17時
場所:北野天満宮(京都市上京区馬喰町)
主催:京都府、京都市、きょうとまるごとお茶の博覧会実行委員会

 ※詳細は後日お知らせします。

きょうとまるごとお茶の博覧会とは

<参考:「きょうとまるごとお茶の博覧会」について>
京都の茶文化を支える茶人や茶商、茶の生産者から、茶器や茶道具、茶菓子職人までが行政と一緒になって、万博開催に合わせて、令和7年4月~10月の間に府内各地でお茶に関する様々な事業を展開する。

特設ホームページ(外部リンク)


<参考:「きょうとまるごとお茶の博覧会実行委員会」について>
大阪・関西万博を契機に京都を訪れる国内外の人々に京都の茶文化を発信することを目的に、京都府、京都市等で構成された実行委員会。

お問い合わせ

文化生活部文化政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4223

bunsei@pref.kyoto.lg.jp