トップページ > 文化・スポーツ・教育 > 文化・スポーツ > 京都が音楽で満たされる~「Music Fusion in Kyoto 音楽祭」詳細決定~

更新日:2025年8月7日

ここから本文です。

京都が音楽で満たされる~「Music Fusion in Kyoto 音楽祭」詳細決定~

「Music Fusion in Kyoto 音楽祭」の詳細を決定しましたのでお知らせします。

 各公演のチケットは8月9日から発売します。

1 オリジナルオーケストラコンサート

(1)綾部会場「Viva!モーツァルト」

開催日:令和7年11月22日(土曜日)13時開場、14時開演

概 要:モーツァルトの傑作セレクションでお届けする名ソリストとスペシャルオーケストラとの華麗なる饗宴

場 所:京都府中丹文化会館(綾部市里町久田21-20)

料 金:一般2,000円、学生1,000円

(2)宇治会場「ミュージッククロスロード~音楽の出会い~」

開催日:令和7年11月23日(日・祝)14時開場、15時開演

概 要:クラリネット界のスーパースター ポール・メイエとともにベートーヴェンから現代作品まで伝統と革新

のフュージョン

場 所:宇治市文化会館 大ホール(宇治市折居台1-1)

料 金:一般3,000円、学生1,500円

2 室内楽コンサート

(1)京丹後会場「丹後ちりめんとチェンバロの織りなすハーモニー」

開催日:令和7年10月25日(土曜日)18時開場、18時30分開演

場 所:TANGO OPEN CENTER(京丹後市大宮町河辺3188)

料 金:一般1,500円、学生700円

(2)井手会場「里山に響くヴァイオリン、クラリネット、ピアノの調べ」

開催日:令和7年10月26日(日曜日)15時30分開場、16時開演

場 所:山吹ふれあいセンター 集会室(綴喜郡井手町大字井手小字東高月8番地)

料 金:一般1,500円、学生700円

(3)与謝野会場(2会場)

1.「ちりめん街道のシンボル 旧加悦町役場庁舎で聴く弦楽四重奏」

開催日:令和7年11月24日(月・休)12時30分開場、13時開演

場 所:旧加悦町役場庁舎(与謝郡与謝野町加悦1060)

2.「オリジナルアレンジで聴くクラシック クラリネット×ストリングス」

開催日:令和7年11月24日(月・休)14時開場、15時開演

場 所:浄福寺(与謝郡与謝野町加悦1079)

料 金:<1会場のみ>一般1,500円、学生700円

<2会場セット券>一般2,000円、学生1,000円

(4)亀岡会場「名手たちによる弦楽アンサンブルの美しいサウンド」

開催日:令和7年11月29日(土曜日)14時30分開場、15時30分開演

場 所:ガレリアかめおか 響ホール(亀岡市余部町宝久保1-1)

料 金:一般2,000円、学生1,000円

(5)宮津会場「情熱の弦楽八重奏&弦楽四重奏&ピアノ四重奏」

開催日:令和7年11月30日(日曜日)13時30分開場、14時30分開演

場 所:みやづ歴史の館 文化ホール(宮津市字鶴賀2164)

料 金:一般2,000円、学生1,000円

3 チケットについて

(1)プレイガイド(オンライン)<全公演対象>

発売場所:チケットぴあ(https://w.pia.jp/t/mfk2025/(外部リンク)tike1

発売開始:令和7年8月9日(土曜日)午前10時

(2)窓口発売<窓口となる会場で開催される公演のみ対象>

発売場所:コンサートを開催する会場

発売開始:(井手、亀岡、宮津)8月9日(土曜日)午前9時

(宇治、与謝野)     8月9日(土曜日)午前10時

(綾部)       8月10日(日曜日)午前9時

(京丹後)      8月18日(月曜日)午前10時

4 取材について

コンサート当日の取材については、後日お知らせします。

5 奏(かなで)プログラム(無料)

こどもたちを対象にした音楽家による鑑賞型・体験型の音楽プログラム

(1)サロンコンサート

コンサートが初めての方でも楽しめるコンサート及び音楽家との交流会

日時:令和7年10月4日(土曜日)14時~15時30分

会場:福知山サンホテル 扇ホール(福知山市堀2080番地)

対象:府内在住・在学の高校生以下の方及びその保護者

参加:要申込<申込期間 9月1日(月曜日)~10月3日(金曜日)>

(2)公開リハーサル

普段は見られないオーケストラコンサートのリハーサルを公開

日時:令和7年11月21日(金曜日)18時~

会場:京都府中丹文化会館(綾部市里町久田21-20)

対象:府内在住・在学の小中高生及びその保護者

綾部会場・宇治会場のコンサートのチケットをお持ちの方

参加:申込優先(当日参加可能)

<申込期間 9月1日(月曜日)~11月20日(木曜日)>

(3)楽器体験

和楽器やパーカッション等、様々なジャンルの音を楽しめる楽器体験

(対象:0歳~高校生)

開催日 時間 会場 体験できる楽器
8月11日(月・祝) 1.10時30分~11時30分
2.12時00分~13時00分
3.14時00分~15時00分
4.15時30分~16時30分
舞鶴赤れんがパーク2号棟 市政ホール
(舞鶴市字北吸1039-2)

・サックス
・ヴァイオリン
・パーカッション
・エッグシェイカー
(作成及び演奏体験)

8月24日(日曜日) 1.10時30分~11時30分
2.12時00分~13時00分
3.14時00分~15時00分
4.15時30分~16時30分
あやテラス2階ホール
(綾部市青野町西馬場下35-1)
・サックス
・ヴァイオリン
・フルート
・電子ドラム
9月15日(月・祝)
~9月17日(水曜日)
10時00分~16時00分
(12時00分~13時00分除く)
EKIspot KYOTO
(JR京都駅ビル2階南北自由通路)
・ウクレレ
・パーカッション
10月26日(日曜日) 14時00分~15時00分 テオテラスいで
(綴喜郡井手町大字井手小字東高月8)
・ヴァイオリン
・クラリネット
・電子ピアノ
11月23日(日・祝) 1.11時00分~11時45分
2.13時00分~13時45分
3.14時00分~14時45分
宇治市文化会館 小ホールホワイエ
(宇治市折居台1-1)
・尺八
・筝
・サックス
・ヴァイオリン

備考:8月11日、11月23日の体験は事前申込優先(当日参加可能)

(申込期間)8月11日→7月28日(月曜日)~8月10日(日曜日)

11月23日→8月9日(土曜日)~11月22日(土曜日)

(4)Let’s Play Music!~みんなで歌おう、奏でよう!~

京都市立京都堀川音楽高校の生徒の指導のもと、各自持ち寄った楽器での合奏、合唱を楽しむプログラム

日時:令和7年12月14日(日曜日)13時~15時

会場:京都市立京都堀川音楽高等学校(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1)

対象:府内在住・在学の小中学生

参加:要申込<申込期間9月1日(月曜日)~10月31日(金曜日)(予定)先着順>

(5)学校訪問

音楽家が府内小中学校、特別支援学校を訪問する鑑賞型や体験型の公演・指導

(計5校を予定。詳細は決まり次第お知らせします。)

6 特設Webサイト

コンサートの詳細や、チケット販売情報についてお知らせするほか、市町村や民間団体で実施される府内各地の音楽

事業と一体となった音楽祭を発信します。

Music Fusion in Kyoto音楽祭 特設Webサイト

(URL)https://music-fusion.kyoto/(外部リンク)web1

追加情報を随時掲載します。

7 主催・共催・後援

主催:京都府、Music Fusion in Kyoto音楽祭実行委員会

共催:綾部市(綾部会場)、宇治市(宇治会場)、宮津市(宮津会場)、亀岡市(亀岡会場)、京丹後市、

京丹後市教育委員会 (京丹後会場)、井手町(井手会場)、与謝野町(与謝野会場)、

(公財)京都府中丹文化事業団(綾部会場)、アクティオ(株)(宇治会場)、

(一社)かめおかコンベンションビューロー(亀岡会場)

後援:福知山市(サロンコンサート)、舞鶴市(楽器体験)

参考

 Music Fusion in Kyoto 音楽祭

誰もが親しみやすい文化である音楽で京都府内を満たし、音楽を通じて世代を超えた人と人との繋がりを育み、あらゆ

るジャンルの音が融合し京都中を彩る音楽祭。プレイベントと位置づけた昨年度が初開催で、大阪・関西万博の開催年で

ある今年度はターゲットイヤーとして様々な取組を実施。

 

 Music Fusion in Kyoto 音楽祭実行委員会

府内一円を音楽で満たし、府全域で音楽に対する関心を高めるため、京都に根付く音楽祭を実施することを目的とし組

織した団体。京都府及びコンサート開催の市町村並びに音楽関係の専門家等によって構成。

 

お問い合わせ

文化生活部文化政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4223

bunsei@pref.kyoto.lg.jp