トップページ > 令和7年度社会福祉功労者に対する厚生労働大臣表彰被表彰者及び団体の決定について

ここから本文です。

令和7年度社会福祉功労者に対する厚生労働大臣表彰被表彰者及び団体の決定について

報道発表日:令和7年11月5日

京都府健康福祉部地域福祉推進課
075-414-4566

社会福祉事業の各分野において、永年活動し、その功績が特に顕著であると認められる個人や団体に対する厚生労働大臣表彰で、京都府から推薦していた下記の方々及び団体が受賞されることとなりましたのでお知らせします。

 

 

表彰区分 氏名・団体名 所属

現住所又は

施設所在地​​​​​​​

民生委員・児童委員

脇 洋子

(もりわき ようこ)

京都府民生児童委員協議会 評議員 城陽市

西小路 博子

(にしこうじ ひろこ)

京都府民生児童委員協議会 評議員 長岡京市

武田 昌代

(たけだ まさよ)

京都府民生児童委員協議会 評議員 城陽市
民生委員優良活動団体

木津東部民生児童委員協議会

(きづとうぶみんせいじどういいんきょうぎかい)

木津川市
共同募金運動奉仕者

岡 眞子

(おか まさこ)

社会福祉法人京都府共同募金会

京丹後市共同募金委員会 副会長
京丹後市
社会福祉事業従事者等

半海 緑

(はんかい みどり)

社会福祉法人与謝野町社会福祉協議会

生活支援員

与謝野町

増田 和枝

(ますだ かずえ)

社会福祉法人はしうど福祉会

高齢者グループホームいわきの里 介護士

京丹後市

吉岡 美佐江

(よしおか みさえ)

社会福祉法人乙の国福祉会

旭が丘ホーム 生活相談員

長岡京市

鈴木 令子

(すずき れいこ)

社会福祉法人みずなぎ学園 園長

舞鶴市

奥村 善明

(おくむら よしあき)

社会福祉法人あけぼの学園

るりけい寮 支援員

南丹市

西垣 寿子

(にしがき ひさこ)

社会福祉法人丹陽福祉会

福知山丹陽こども園 保育教諭

福知山市
福祉事務所等職員

古立 孝夫

(ふるたて たかお)

京都府福知山児童相談所 課長 福知山市

越江 康代

(えちえ やすよ)

京都府京丹後市健康長寿福祉部

生活福祉課 主幹

京丹後市
生活保護指導職員等

吉田 隆夫

(よしだ たかお)

京都府南丹市福祉事務所 嘱託医 南丹市

【参考】◆表彰式(全国社会福祉大会の概要)

日時:11月12日(水曜日)13時~

場所:浅草公会堂(東京都台東区浅草1-38-6)

主催:厚生労働省、こども家庭庁、全国社会福祉協議会、中央共同募金会

参加人数:750名

 

表彰基準

表彰区分

活動年数

その他の要件
民生委員・児童委員

20年以上

・現在も民生委員・児童委員として活躍しており、その功績が顕著である者

・民生委員・児童委員として知事表彰を受けた者

民生委員優良活動団体

10年以上

・民生委員活動団体としてその功績が顕著である団体
共同募金運動奉仕者

20年以上

・現在も共同募金運動の推進のための奉仕者として活躍しており、その功績

 が顕著である者

・共同募金運動功労者として知事表彰を受けた者

社会福祉事業従事者等

20年以上

・現在も社会福祉事業従事者としてその業務に精励している者

・現在も社会福祉関係団体の役員等として社会福祉事業の発展のために貢献

 している者

・社会福祉事業功労者として知事表彰を受けた者

福祉事務所等職員

10年以上

・福祉事務所等の職員として社会福祉行政の円滑な運営に努力を重ね、地域

 福祉の向上に貢献し、その功績が顕著な者

生活保護指導職員等

10年以上

・生活保護指導職員としてその業務に精励し、功績が特に顕著である職員

・生活保護指定医療機関等の指導監督業務に精励し、功績が顕著である医系

 職員又は嘱託医

お問い合わせ

健康福祉部地域福祉推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4615

chiikifukushi@pref.kyoto.lg.jp