トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 双京構想について > 皇室ゆかりの地を親子で巡る歴史探訪~「曼殊院や法住寺等を巡るバスツアー」参加者募集~

更新日:2025年10月17日

ここから本文です。

皇室ゆかりの地を親子で巡る歴史探訪~「曼殊院や法住寺等を巡るバスツアー」参加者募集~

京都府、京都市、京都商工会議所で構成する双京構想推進検討会議では、双京構想の機運醸成を図るため、皇室ゆかりの曼殊院や法住寺等を巡るバスツアーを開催します。

11月1日(土曜日)から参加者を募集しますので、ぜひ御参加ください。(参加無料)

 (案内チラシ後日掲載予定)

開催日時

  • 第1回(上賀茂神社、曼殊院)

令和7年12月7日(日曜日)12時30分から16時30分

  • 第2回(下鴨神社、法住寺)

令和7年12月14日(日曜日)12時30分から15時40分

行程

  • 第1回(上賀茂神社、曼殊院)

 12時30分 京都駅八条口貸切バス乗降場集合
 13時10分 上賀茂神社(京都市北区上賀茂本山339)拝観(解説付き)
 15時00分 曼殊院門跡(京都市左京区一乗寺竹ノ内町42)拝観(解説付き)
 16時30分 京都駅八条口貸切バス乗降場解散

  • 第2回(下鴨神社、法住寺)

 12時30分 京都駅八条口貸切バス乗降場集合
 13時00分 下鴨神社(京都市左京区下鴨泉川町59)拝観(解説付き)
 14時40分 法住寺(京都市東山区三十三間堂廻り655)拝観(解説付き)
 15時40分 京都駅八条口貸切バス乗降場解散

参加申込

(1)参加料:無料

(2)対象・定員​​​​:京都府在住の小学校4年生から中学生及びその保護者
 各回とも20組40人(一組4名まで申込可)
 ※参加者には保険加入付き、申込多数の場合は抽選

(3)申込方法:FAX又はE-mailで申込
 【申込先】FAX:075-284-0153 E-mail:kc_contact@jtb.com

 以下のリンクからも申込を受け付けております。
 皇室ゆかりの地を親子で巡る歴史探訪申込フォーム(外部リンク)

(4)申込期間:令和7年11月1日(土曜日)~11月21日(金曜日)

 

なお、申込に当たって必要な事項等、詳細は下記を御確認の上、お申込ください。

問合せ先

株式会社JTB 京都中央支店内「双京構想推進検討会議 受付事務局」

〒600-8421 京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町167 AYA四条烏丸ビル2階

TEL:075-284-0175(平日9時00分から17時30分)
FAX:075-284-0153
MAIL:kc_contact@jtb.com

担当:大野 博晃 総合旅行業務取扱責任者:秋山 直樹

参考:双京構想とは

双京構想とは、日本の大切な弥栄、そしてわが国の伝統を守り、文化を発展させるため、皇室の方々に京都にもお住まいいただき、政治・経済の首都である「東京」と、歴史・文化の首都である「京都」の双方で、わが国の都としての機能を果たしていくという構想です。

双京構想実現に向けた調査・検討及び要望活動等のため、京都府、京都市、京都商工会議所による平成27年に双京構想推進検討会議を設立し、連続講座(令和7年度テーマ:「京都の博覧会と記念行事の歴史-双京構想のルーツを探る」)の開催等の取組を実施しています。

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp