中丹広域振興局
ここから本文です。
京都府では、JR線の連続立体交差化に引き続き、平成20年度末の完成を目指し、北近畿タンゴ鉄道(KTR)宮福線の高架化に取り組んでいます。
平成18年10月からは、高架橋を施工するために、事業区間の一部で仮線工事に着手しました。
この区間では、列車を仮線へ切り替えた後、高架本体工事に着手する予定です。
また、新しくなったJR福知山駅の北側にKTRの新駅舎を建設するために準備を進めています。
1)仮線敷設、仮線切替
2)KTR高架構造物の施工
3)高架切替
4)KTR仮線の軌道および構造物の撤去
1)旧山陰本線の軌道および構造物を撤去
2)KTR高架構造物を施工
3)高架切替
4)KTR現在線の軌道および構造物の撤去
福知山踊りの編み笠、城をイメージした外観で城下町を演出する造りを検討しています。
2006年10月 旧福知山駅舎撤去後の様子(ここに新しい駅舎が建てられます)
2006年10月 KTR福知山駅付近の様子(空き地にKTR線の高架橋が立ち上がります)
2006年10月 仮線着工直前のKTR線
福知山駅付近連続立体交差事業トップページへ
中丹広域振興局中丹西土木事務所高架推進担当
TEL:0773-22-1824
FAX:0773-22-5167
お問い合わせ
中丹広域振興局建設部 中丹東土木事務所
綾部市川糸町丁畠10-2
電話番号:0773-42-1020
ファックス:0773-42-7546