中丹広域振興局

更新日:2025年10月29日

ここから本文です。

就農相談会in中丹

「就農相談会in中丹」の参加者(就農希望者)を募集します

「農業を始めたい」「農業の仕事に就きたい」という方を対象に、農業の魅力を感じ、就農への第一歩を踏み出してもらうことを目的として中丹地域の先進的な農業経営体に質疑・相談できる「就農相談会」を開催します。

開催概要

日時:令和7年12月14日(日曜日)11時から15時まで

場所:あやテラス・ホール(綾部市青野町西馬場下35番地の1)

内容:農業経営者のトークタイム

   個別相談

   (美味しい抹茶の点て方など簡単な体験や、一部ブースでは加工品販売の実施を予定しています)

参加費:無料

開催要領(PDF:118KB)

参加申込み方法

募集期間:11月4日(火曜日)から12月5日(金曜日)まで

定員:40名

申込方法:申込みリンクから申込み

参加申込みリンク(MicrosoftForms)

https://forms.office.com/r/VZH7RNQkLD(外部リンク)

 

就農相談会チラシ就農相談会in中丹チラシ(PDF:764KB)

チラシ裏面に記入の上、FAXからの申込みも可能

 

 

 

 

 

 

 

 

農業経営体の紹介(随時更新します)

当日参加する農業経営体を紹介します。内容は令和7年10月24日時点のものです。参考にしてください。

なお、事前に個別相談の予約が可能です。当日までに、相談したい農業経営体名をお知らせください。

1_有限会社夜久野育種農場【福知山市】野菜品種改良、採種事業、種苗販売

野菜品種改良、野菜採種、種苗生産販売も行います。栽培だけでは経験できない新しい農業があります。

https://yakuno.bsj.jp/(外部リンク)

農家情報シート(PDF:895KB)

2_有限会社やくの農業振興団【福知山市】

 

3_農事組合法人鬼の里農園【福知山市】水稲、小麦、タマネギ

田舎暮らし、半農半X、お手すきの時に農作業を手伝ってもらえる方を募集中です!

農家情報シート(PDF:1,037KB)

4_農事組合法人遷喬ふぁーむ【福知山市】水稲、麦、小豆、一般野菜

福知山市遷喬地域(石原、戸田、土)のおいしい、安全な農産物をお届けします。

4_株式会社ファームきぬがわ【福知山市】水稲、黒大豆、西洋・金時ニンジン

学校給食への提供や地元の営農組合とのつながりを大切にし、共に地域の農業を守っていける方を募集しています。

ホームページhttps://f-kgw.com/commitment/(外部リンク)

 

5_丹波藤田農園【福知山市】水稲(有機JAS)、丹波大納言小豆(有機JAS)、丹波黒大豆(有機JAS)

会社を退職し、新規就農25年、自然環境や資源を守りながら有効に活用し、安心安全で健康的な美味しい食材を提供していきたいと思い、無施肥・無農薬でさいばいしております。

教科書にないことをしていますので、ゴールが見えず毎年試行錯誤を楽しみながら終わりのない農業をしています。

真剣だと知恵が出、中途半端だと愚直が出、いい加減だと言い訳が出ます。

大切なのは縁と運鈍根。有機米をつくりたい方、できる範囲で応援します。

 

 

6_2525農園【福知山市】万願寺甘とう、京都の伝統野菜

ホームページhttps://2525nouen.com/(外部リンク)

Instagramhttps://www.instagram.com/2525nouen/(外部リンク)

 

7_椋本農園【舞鶴市】水稲

 

8_定方洋平【舞鶴市】水稲

 

9_京都綾部仁の緒(じんのを)【綾部市】茶、万願寺甘とう

抹茶の点て方体験を提供しながら、茶業の魅力をお伝えします。茶栽培を組み合わせた就農スタイルもご提案します。

https://jinnowo.jimdofree.com/(外部リンク)

農家情報シート(京都綾部仁の緒)(PDF:893KB)

 

10_旬果鮮菜夜明けのポポー合同会社【綾部市】万願寺甘とう、サツマイモ、その他野菜

 

https://yoake-popo.com/(外部リンク)

 

11_京都丹波赤堀農場【綾部市】万願寺甘とう、紫ずきん、水稲、その他野菜

Iターンで新規就農。京野菜を中心に営農しています。地域の担い手募集中。

https://akahorinoujou.net/(外部リンク)

 

12_株式会社ForYouふぁーむ【綾部市】水稲、養鶏

https://hasugamine.com/(外部リンク)

 

13_株式会社健康ファーム【綾部市】サツマイモの栽培・加工

https://ayabekfc.com/(外部リンク)

14_京都府移住センター【京都府】移住相談

京都にUターンしたい、Iターンしたい。自然豊かなところで暮らしたい。そういった方々に伴走し、応援するのが「京都移住コンシェルジュ」の役割です。

今まで知らなかった中丹での暮らしの可能性を探ってみたい方の相談に対応します。

https://www.kyoto-iju.jp/howto/counter/(外部リンク)

 

15_一般社団法人京都府農業会議【京都府】新規就農支援

現地見学会の情報や研修を受け入れてくれる場所の紹介、新規就農に対する京都府の支援施策の紹介など、専門の相談員が農業を始めたい方の相談に対応します。

https://www.agr-k.or.jp/(外部リンク)

 

16_佐藤農園【舞鶴市】万願寺甘とう、佐波賀だいこん、堀川ごぼう、その他野菜※ブース出展はありません

聞きたいことがあれば、わかる範囲で答えます。農家体験等相談にものります。

農家情報シート(PDF:763KB)

 

お問い合わせ

中丹広域振興局農林商工部 中丹東農業改良普及センター

綾部市川糸町丁畠10-2

ファックス:0773-42-0191

chushin-no-higashi-nokai@pref.kyoto.lg.jp