中丹広域振興局
ここから本文です。
大江山の自然や歴史遺産を活用した観光地域づくりのため、一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社(通称:海の京都DMO)や関係市町(福知山市、舞鶴市、宮津市、与謝野町)、大江山連峰トレイルクラブとともに、大江山に残る古道や登山道を活用したトレッキングコース「大江山連峰トレイル」を開設しました。
赤石ヶ岳から赤岩山まで約16kmの大江山連峰トレイルのメインルート。最高地点でも千丈ヶ嶽の832.4m、ほとんどの場所がアップダウンも緩やかでルートも整備されているため、歩きやすく、遠くに若狭湾や天橋立を望むことができ、眺望が素晴らしいオススメのルート。
大江山周辺に存在する3つの古道を歩く全長約29kmのルート。
平安時代から江戸時代にかけて一般的に使用されていた道で、各地に石畳が残る。また、日本棚田百選の一つ「毛原の棚田(けはらのたなだ)」や、大小7段の滝からなる「今福の滝(いまふくのたき)」など、豊かな自然を感じることができるスポットも盛りだくさん。
京都府では古道を活用した大江山古道普請ツアーを行っております。詳細は下記リンクから
chutan/oeyama-trail/history_highway2.html
赤赤縦走路へのアプローチルートと天橋立を望む「天橋立トレイルルート」の計9ルート、約39kmのルート。
登山初心者向けの短いコースから、上級者向けの長距離コースまで多様なコース設定をしています。
コースの詳細、ガイドの依頼などは、公式ホームページへ
【大江山連峰トレイルクラブホームページ】
https://oeyama-trail.wixsite.com/kyoto(外部リンク)
サイズ:B2(両面) 注※8面ジャバラ巻3つ折り
材質:ウルトラユポ
価格:500円(税込) 注※大江山連峰トレイルクラブより発売
内容:
(地図面)2万5千分の1地形図、ルート、宿泊所、トイレ、駐車場等
(記事面)地図の詳細並びに見どころを写真や説明文を交えて紹介
当初取扱い店舗(順不同) 注※今後アウトドア専門店などに順次拡大する予定です。
BOOKLANDたかくら(綾部市) | 犬石書店(南丹市) | TSUTAYAAVIX福知山店(福知山市) | 山城書店(京田辺市) |
まるぜん書店加悦店(与謝野町) | 桂書房(京都市西京区) | 福島文進堂福知山駅南町店(福知山市) | 村田舞鶴堂(舞鶴市) |
ふたば書房八条口店(京都市下京区) | 浪江書店(宮津市) | ふたば書房ゼスト御池店(京都市中京区) | まるぜん書店マイン店(京丹後市) |
まるぜん書店野田川店(与謝野町) | 大垣書店本店(京都市北区) | 大垣書店仏教大学店(京都市北区) | 大垣書店二条駅店(京都市中京区) |
大垣書店高島屋店(京都市下京区) | 大垣書店ビブレ店(京都市北区) | 大垣書店醍醐店(京都市伏見区) | 大垣書店伏見店(京都市伏見区) |
|
大垣書店イオンモール京都桂川店(京都市南区) | 大垣書店イオンモール京都五条店(京都市下京区) | 大垣書店イオンモール京都店(京都市南区) |
大垣書店ヨドバシ店(京都市下京区) | 大垣書店四条店(京都市中京区) | 大垣書店烏丸三条店(京都市中京区) | 大垣書店高野店(京都市左京区) |
大垣書店ブックパル桂南店 (京都市西京区) |
大垣書店亀岡店(亀岡市) | 大垣書店京都ファミリー店(京都市右京区) | マルヨシ書店(京丹後市) |
ジュンク堂書店京都店(京都市下京区) |
サイズ:59.2cm×42.0cm(両面) 注※2つ折り+ジャバラ折り
価格:無料
内容:
(地図面)2万5千分の1地形図、ルート、宿泊所、トイレ、駐車場等
(記事面)各ルート、周辺観光施設等や見所を、写真を交えて紹介
配架先:各観光案内所、京都縦貫自動車道パーキングエリア等
お問い合わせ
中丹広域振興局地域連携・振興部 企画・連携推進課
舞鶴市字浜2020番地
電話番号:0773-62-2031
ファックス:0773-63-8495