中丹広域振興局

ここから本文です。

税金って何?

税金って何?

 今、私たちの周りには、私たちが健康で安全に暮らせるようにつくられた、たくさんの『公共サービス・公共施設』があります。これらのサービスや施設をつくるには、たくさんのお金がかかりますので、必要なお金を、みんなで出し合って負担しています。これが『税金』です。私たちが社会の一員として、暮らしやすい社会を支えるための『会費』を支払っているようなものですね。

くりぼう。税金って、子どもは納めなくてもいいんだよね?和尚。いやいや、お店で何か買い物をしたときは子どもでも消費税を納めておるじゃろが子役などの仕事をしていて、たくさん収入があれば所得税を納めることもあるしのぉ

 

公共サービス・公共施設ってなに?

個人のためではなく、みんなのためになる事を『公共』といいます。みんなの生命や財産を守り、平和で安全な暮らしを支えるための活動や施設を『公共サービス・公共施設』といいます。

たとえば

  • 安全で平和な暮らしを守るための、警察署・消防署・自衛隊
  • 健康で衛生的な暮らしを支えるための、ゴミ処理場や浄水場
  • みんなが社会人として必要な知識や経験を学ぶための、学校や図書館
  • 道路や橋をつくったり、山・川・海などを整備する工事(公共工事)

  • 年金や医療費などの福祉
  • 教育に必要な教科書代金や授業料など

くりぼう。コンビニは公共施設じゃないの?和尚:コンビニの経営者さんが、自分のお店で、自分の利益のために商売をしている施設じゃから、公共施設ではないんじゃよ

 

たとえば、お店で支払った消費税はどうなるの?

 みんながお店で支払った消費税は、お店が一旦預かって、みんなの分をまとめて税務署に納め、国の税金である『国税』となります。その内の一部は府や市に分けて配られ、府や市の税金である『地方税』となります。税金は、国会や府議会などで使い道を考え、公共サービスや公共施設のために活用されます。

くりぼう。信号機も公共設備だよね。他にもないかさがしてみよっと和尚:日本では救急車もパトカーもすぐに来てくれるからありがたいのぉ。出動にかかる費用は税金で支払われているんじゃよ

 

税金の使い道はどうやって決まるの?

 国民や地方の代表者である議員によって、国会や地方議会で税金の使い道を決めています。議員は18歳以上の国民(有権者)が選挙で投票して選んでいます。

 

京都府議会については「府議会って何をするところかな?」にくわしく書いてあるので読んでみて下され

参考 京都府ホームページ/『ぎゅぎゅっと京都府』/府議会って何をするところかな?

参考 京都府ホームページ/『ぎゅぎゅっと京都府』/税金はこんなことに役立っています

 

 

キッズページトップへ戻る

 

お問い合わせ

中丹広域振興局地域連携・振興部 税務課

舞鶴市字浜2020番地

ファックス:0773-64-5067

c-c-zeimu@pref.kyoto.lg.jp