トップページ > インフラ > 公共事業・一般 > 京都府のダム > 大野ダム総合管理事務所 > 大野ダムの土木学会選奨土木遺産の認定について

更新日:2025年11月28日

ここから本文です。

大野ダムの土木学会選奨土木遺産の認定について

大野ダムの土木学会選奨土木遺産の認定について

 公益社団法人土木学会が選奨する土木遺産に「大野ダム」が認定されたので、お知らせします。

 認定を記念し交付された銘板を、大野ダム総合管理事務所入口と大野ダムクレストゲート建屋前に設置しました。

 1 認定施設の概要

 (1)名 称 大野ダム(おおのだむ)

 (2)所 在 地 京都府南丹市美山町樫原

 (3)竣 工 年  1961年(昭和36年)

 (4)選 奨 年  2025年(令和7年)

 (5)選奨理由 大野ダムは、わが国で初めて大口径放流管を備えた本格的な洪水調整ダムで、形状・意匠にも配慮され                        た優れて先駆的な戦後土木遺産であるため。

 

dobokuisann1dobokuisann2dobokuisann3

 

 

お問い合わせ

建設交通部大野ダム総合管理事務所

南丹市美山町樫原中ノ山48-5

ファックス:0771-84-0239

dam-shomu@pref.kyoto.lg.jp