ここから本文です。

産業・しごと(テーマ別一覧)

情報通信

府内のICT利活用推進施策について

京都府内のICT利活用推進施策について

担当:情報政策課
TEL:0785-414-4386

 

労働

京都府の雇用対策について

「府民躍動 雇用応援★夢プラン」に基づく、府の雇用対策等の取組について

担当:労働政策課
TEL:075-414-5088

京都府若者の就職等の支援に関する条例について

京都府若者の就職等の支援に関する条例の内容及びそれに基づく府の取組について

担当:労働政策課
TEL:075-414-5088
担当:人材育成課
TEL:075-414-4871

総合就業支援拠点「京都ジョブパーク」について

若年者、中高年齢者、障害者等幅広い府民の皆さんを対象に行っている就業支援について

担当:雇用推進室
TEL:075-682-8912

「京都ジョブパーク」における企業支援について

京都企業の人材確保・多様な働き方推進の取組に係る概要説明

担当:雇用推進室
TEL:075-692-3232

障害者の就労支援の促進

障害者の就労支援の取組に係る概要説明

担当:雇用推進室

TEL:075-682-8918

知って役立つ労働法の知識・相談先について

働く際に知っておきたい労働法等に関する基本的な知識や困った際の相談先について

担当:労働政策課
TEL:075-414-5088

「手に職」をつけて就職を目指す方に

京都府立高等技術専門校で実施している、京都府内の企業を支える「ものづくり」分野を中心とした職業訓練について

担当:人材育成課
TEL:075-414-5101

若者等就職・定着総合応援事業

就職の難しい若者を対象に、人手不足が顕著な分野での就職・定着を促進するため、相談から技能等の習得、就職・定着までを一貫支援

担当:人材育成課
TEL:075-414-4871

京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト

ものづくり産業、観光関連産業、建設業分野等において、良質な雇用の創出を促進する取組を推進

担当:人材育成課
TEL:075-414-4872

京都の「ものづくり」技術・技能とその振興施策について

京都が全国に誇る多様な「ものづくり」技術・技能に優れた技能者及び高度な技術・技能の伝承・発展を支援するための施策について

担当:人材育成課
TEL:075-414-5494 075-414-4871

労働トラブルの解決制度について

労働トラブルの解決制度のうち、労働組合と使用者との紛争のあっせん(労働関係調整法関係)や個々の労働者と事業主との労働トラブルのあっせん(個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律関係)の説明など

担当:労働委員会事務局 総務調整課
TEL:075-414-5733
 

商工業

商工労働観光施策全般について

活力ある京都産業の創成、地域経済の活性化等のために取り組んでいる様々な施策について

担当:産業労働総務課
TEL:075-414-4820

京都府中小企業融資制度について

各融資制度の内容について

担当:中小企業総合支援課
TEL:075-366-4357

地域商業の振興について

京都府の地域商業の振興に向けた取組(商店街創生センター等)について

担当:中小企業総合支援課(商店街創生センター)
TEL:075-342-0303

産業支援施策について

中小企業の成長支援や新産業創出に向けた施策の内容について

担当:ものづくり振興課
TEL:075-414-5103

伝統産業の振興について

時代の変化に適応した和装・伝統産業の再生・発展のための様々な取組について

担当:染織・工芸課
TEL:075-414-4856

京都新光悦村のめざすもの

京都の特性を活かしたものづくりや京都新光悦村の取組について

担当:産業立地課
TEL:075-414-4881

京都府の海外ビジネス支援施策について

海外ビジネス支援に関するオール京都のワンストップ窓口である「京都海外ビジネスセンター」の機能や京都府独自の海外ビジネス(輸出促進等)支援施策について

担当:経済交流課
TEL:075-414-4840

日本海側拠点港としての京都舞鶴港振興の取組について

京都舞鶴港が、日本海側のゲートウェイとして、関西経済圏にとっての物流や人流の日本海側拠点となり、京都府をはじめとした関西経済圏の経済、産業の活性化に貢献すべく、日本海側拠点港の目標達成に向けた取組を紹介する

担当:経済交流課
TEL:075-414-4844

京都府の国内観光誘客について

府域の活性化に向けた国内観光誘客に関する様々な取組について

担当:観光室
TEL:075-414-4843

京都府の海外観光誘客について

府域の活性化に向けた海外観光誘客に関する様々な取組について

担当:観光室
TEL:075-414-4838

 

農林水産業・農山漁村

京都府の農林水産施策について

府が推進する農林水産施策の概要について説明

担当:農政課
TEL:075-414-4898

ふるさと保全基金活動

「ふるさと」である中山間地域の農地、農道、水路やため池の維持保全のための管理作業及び都市農村交流活動について説明

担当:農村振興課
TEL:075-414-4917

農と環境を守る地域協働活動支援(多面的機能支払交付金等)

農地、農道、水路等の保全管理のための地域協働による活動を総合的・一体的に支援する取組について説明

担当:農村振興課
TEL:075-414-4906

持続可能な農山漁村集落の活動(農村型小規模多機能)

過疎化・高齢化が進む農山漁村地域の抱える様々な課題に対し、持続可能な地域を目指すために実践する課題解決活動への支援などについて説明
担当:農村振興課
TEL:075-414-4906

就農について

就農を希望される方に情報や行政及び農業団体等による支援策、先輩新規就農者の事例について説明

担当:経営支援・担い手育成課
TEL:075-414-4942

地域農業の仕組みづくりと担い手対策について

地域農業を担う農業法人や認定農業者等の経営力強化を図り、安定的・継続的な農業経営体を確保・育成するための支援策について説明

担当:経営支援・担い手育成課
TEL:075-414-4908

農地制度の概要について

農地の取得や転用制度の概要について説明

担当:経営支援・担い手育成課
TEL:075-414-4909

農業ビジネスへの支援

意欲ある農業者が、農業をビジネスと捉えて企業的経営に取り組む場合の支援内容について説明

担当:流通・ブランド戦略課
TEL:075-414-4964
担当:経営支援・担い手育成課
TEL:075-414-4908

担い手への農地集積対策について

地域農業・集落の維持発展のため、規模拡大を希望する認定農業者等の中核的な担い手への農地集積を促進するための施策について説明

担当:経営支援・担い手育成課
TEL:075-414-4910

京のブランド産品について

ブランド京野菜等の概要、ブランド化推進事業の取組等について説明

担当:流通・ブランド戦略課
TEL:075-414-4941

京野菜の「機能性」による新たなブランド価値の創出について

京野菜の「機能性」についての研究と商品開発など、新たなブランド価値を創出する取組について説明

担当:流通・ブランド戦略課
TEL:075-414-4968

宇治茶の歴史と魅力の発信、生産状況や世界文化遺産登録にむけた取組について

宇治茶を育んだ歴史的経過や特色ある魅力とともに、京都府における生産・流通状況や生産振興、消費拡大・世界文化遺産登録にむけた取組について説明

担当:農産課
TEL:075-414-4944

米を取り巻く情勢と京都産米や黒大豆・小豆等の生産振興について

米等を取り巻く情勢と京都府における需要に応じた安心・安全でおいしい米や特産物である黒大豆、小豆等の生産振興対策等について説明

担当:農産課
TEL:075-414-4953

環境にやさしい農業について

京都府における「環境にやさしい農業」の推進状況等について説明

担当:農産課
TEL:075-414-4944

鳥インフルエンザや豚熱等の家畜伝染病について

病気の特徴や発生状況、京都府で取り組んでいる畜産農家等の予防対策や家庭や学校等で鳥やミニブタ等を飼育する時の注意点等について、分かりやすく説明

担当:畜産課
TEL:075-414-4985

豊かな海づくり

府が推進している「豊かな海づくり」(資源管理型漁業やつくり育てる漁業などの取組)について、その目的と取組内容について説明

担当:水産課
TEL:075-414-4992

京都の木で家を建てる(環境、健康にやさしい木造住宅)

地球規模での環境の悪化が問題となっている中、環境に果たす森林の役割、森林管理の現状を踏まえて、京都の木で家を建てる意義と府が行っている取組について説明

担当:林業振興課
TEL:075-414-5009

森林資源の循環利用について

木材を供給する森林が健全に育つために不可欠な森林の管理について説明

担当:林業振興課
TEL:075-414-5006

「京都モデルフォレスト運動」って何ですか

私たちに色々な恵みを与えてくれる森を、府民ぐるみで守り育む取組である「京都モデルフォレスト運動」について、その仕組みや参加方法を説明

担当:森の保全推進課
TEL:075-414-5005

保安林制度について

保安林制度の概要と保安林における制限及び必要な手続について説明

担当:森の保全推進課
TEL:075-414-5021

京都府立農業大学校の概要について

農業大学校では、農業を志す者及び農業者に対し、農業に関する技術や知識を習得させるための教育や研修を行うことにより、農業の担い手となる人材を養成している。
農業大学校の特徴や、農学科(2年制)と研修科(短期)の内容、農大卒業生の活躍状況、学生募集等について説明

担当:農業大学校
TEL:0773-48-0321

家畜保健衛生所(獣医師)の役割と安心、安全な府内産畜産物について

一般府民の方にあまり知られていない家畜保健衛生所(獣医師)の仕事内容や鳥インフルエンザや豚熱などの伝染病から家畜を守る取り組みをわかりやすく説明。また、府独自の登録制度であり、安心で安全な畜産物を生み出す「京のこだわり畜産物生産農場」を広くPRするために一般府民の方に説明

担当:南丹家畜保健衛生所
TEL:0771-42-3308

京都の水産

京都府の水産業の現状や課題、漁村での取組などについて説明

担当:水産事務所
TEL:0772-22-3288

海に関するルール・マナーなどについて

釣りなどの遊漁を行う際、府民が知っておいた方が良いルール・マナーなどを紹介
担当:水産事務所
TEL:0772-22-3288

京野菜について

京野菜の特徴・魅力や京都乙訓管内の生産地等について説明

担当:京都乙訓農業改良普及センター
TEL:075-315-2906

北山林業について~北山杉ってどんな木~

日本建築に欠かすことのできない床柱、その主生産地である北山林業地や「北山丸太」の歴史・用途等について説明

担当:京都林務事務所
TEL:075-451-5724

林業機械の概要について

チェーンソー・刈払機から、プロセッサー・スウィングヤーダ等、高性能林業機械の概要と技能取得のロードマップについて説明

担当:林業大学校
TEL:0771-84-2401

 

土木建築

京都府の建設交通行政

建設交通部の事業概要について

担当:監理課
TEL:075-414-5181

土木工事の監督と検査

京都府発注の土木工事における監督と検査について

担当:指導検査課
TEL:075-414-5227

 

所有者不明土地対策

所有者不明土地法等の概要について

担当:用地課
TEL:075-414-5231

京都府の港湾行政

京都府が管理している4港湾(京都舞鶴港、宮津港、久美浜港、伏見港)における港づくりについて

担当:港湾局
TEL:0773-75-0192

京都府の営繕工事

地球環境に優しい施設づくりについて

担当:営繕課
TEL:075-414-5376

府民協働型インフラ保全事業

府民協働型インフラ保全事業の概要について

担当:指導検査課
TEL:075-414-5225

 

まちづくり・上下水道・電気

「関西文化学術研究都市」の現状と今後の展開について

「関西文化学術研究都市」の現状と新たな都市創造プランに基づいた京都府の取組について

担当:文化学術研究都市推進課
TEL:075-414-5194

安全でよりおいしい水の供給について(京都府営水道)

京都府南部7市3町に水を供給している府営水道の役割や浄水処理の仕組みなど

担当:公営企画課
TEL:075-414-5478
担当:建設整備課(広域浄水センター)
TEL:075-414-5484

京都府公営企業の概要

電気事業、水道事業、工業用水道事業の概要及び決算状況について

担当:公営企画課
TEL:075-414-5478
担当:建設整備課
TEL:075-414-5484

浄化槽の話

  • 浄化槽の機能や役割について
  • 府内における浄化槽の設置状況や維持管理の必要性について

担当:水環境対策課
TEL:075-414-5209

下水道のしくみと資源の有効利用

社会生活の基盤である下水道の現状について~水環境を守る大切さや資源の有効利用の視点から~

担当:流域下水道事務所施設管理室
TEL:075-954-1879
担当:水環境対策課
TEL:075-414-5206

京都府水洗化総合計画

京都府水洗化総合計画の概要について

担当:水環境対策課
TEL:075-414-5209

下水道と地球温暖化

  • 浄化センターにおける下水処理のしくみについて
  • 循環型社会形成や地球温暖化防止に寄与する取組について

担当:流域下水道事務所施設管理室
TEL:075-954-1879
担当:水環境対策課
TEL:075-414-5206

いろは吞龍トンネル事業(下水道雨水対策事業)

桂川右岸流域の集中豪雨による浸水被害の軽減を図るため、京都府では平成7年度から雨水貯留管「いろは呑龍トンネル」整備事業の内容や効果、工事の進捗状況について

担当:流域下水道事務所施設整備室
TEL:075-954-0772
担当:水環境対策課
TEL:075-414-5212

マイクロ吞龍1万基構想

雨水貯留タンクを設置される方を対象とした助成制度について

担当:水環境対策課
TEL:075-414-5209

京都府の都市計画

都市計画法制度の概要及び府の都市計画の現状と課題について

担当:都市計画課
TEL:075-414-5328

地区計画のすすめ

住民主体のまちづくり手法である地区計画の概要と活用について

担当:都市計画課
TEL:075-414-5328

景観を活かしたまちづくり

景観法及び京都府景観条例の概要とこれらを活用した景観まちづくりについて

担当:都市計画課
TEL:075-414-5328

京都府の公園緑地行政の概要

都市公園整備の現状や方向性について

担当:都市計画課
TEL:075-414-5271

官民連携のまちづくり

まちづくりの悩みに応える制度としての都市再生特別措置法について

担当:都市計画課
TEL:075-414-5333

開発許可制度

開発許可制度の一連の流れについて

担当:建築指導課
TEL:075-414-5347

身近なまちづくりを考える

住民主体のまちづくりに役立つ建築協定などの制度について

担当:建築指導課
TEL:075-414-5348

 

入札情報

公共事業に係る入札契約制度

京都府における建設工事の入札契約制度の概要について

担当:指導検査課
TEL:075-414-5225

 

担い手確保

建設業の魅力向上

建設業の役割や魅力について

担当:指導検査課
TEL:075-414-5225

お問い合わせ

文化生活部府民総合案内・相談センター

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-411-5001

huminsougouannai@pref.kyoto.lg.jp