トップページ > 10月6日開催!公開セミナー「DXによる感染症対策とドローン技術の最前線からみる京都の未来」

ここから本文です。

10月6日開催!公開セミナー「DXによる感染症対策とドローン技術の最前線からみる京都の未来」

 

3年振りに現地開催する「京都スマートシティエキスポ2022」(10月6日、7日開催)にて、京都府政策企画部デジタル政策推進課による特別セミナーを開催します。

開催日時、開催場所

  • タイトル:DXによる感染症対策とドローン技術の最前線からみる京都の未来
     ~「下水・人流」と「空」を活用したWithコロナ時代の挑戦~
  • 日時:10月6日(木曜日)13時00分~14時00分
  • 場所:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
     (〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1)
     ロボット技術センター内セミナー会場

 ※オンラインによるLIVE配信も行っております。
 視聴方法は京都スマートシティエキスポ2022公式ホームページからご確認ください。
 京都スマートシティエキスポ2022 公式ホームページ(外部リンク)

セミナー内容

 本セミナーでは、猛威を振るう新型コロナウイルス感染症に対し、「人流やCO2濃度等の地上データ」×「下水疫学データ」×「AI解析」を融合したX-TECHによって対策を試みる京都府の感染症対策DXの取組や、活躍の場を広げるドローンの下水管点検や文化財3Dモデル化といった活用事例と、規制緩和により今後発展が見込まれるドローン市場についてご紹介し、デジタル政策が導く京都の未来像を描きます。

 MCに京都リビングFM845のラジオパーソナリティをお迎えし、どなたでも楽しく視聴いただける内容となっておりますので、是非ともご参加ください!

登壇者

  • MC

葛山知佳子氏(京都リビングFM845 ラジオパーソナリティ)

平成7年の開局時から京都伏見に移り住み、ラジオ局とともに伏見人として暮らす。パーソナリティやディレクターとして番組制作、営業に携わる。2児の母として奮闘中。

  • DXによる感染症対策

今井雅之氏(株式会社AdvanSentinel 取締役副社長)

2004年 塩野義製薬株式会社に入社。
入社後創薬研究に携わった後、研究企画部署を経て経営企画部へ異動。
同部署にて中期経営計画の策定や新規事業推進プロジェクトを担当し、並行して新規ビジネスである下水疫学プロジェクトの事業マネジャー業務に従事。
同時に島津製作所・塩野義製薬の合弁会社であるAdvanSentinelの設立を担当、会社設立とともに同社に出向、現在に至る。

  • DXによる感染症対策

荒川邦雄(株式会社アドインテ 執行役員)

電子機器商社にてデスクトップ・ランチャー・アプリケーションの開発やモバイル端末(Palm OS)向けのアプリケーション開発を行う。
センサー機器メーカーにて携帯キャリア公式サイト(着メロ・着うた・画像認識スタンプ)のディレクタを経たのち、スマホアプリの開発会社を起業。
ロケーション情報と融合したアプリサービスにてアドインテに合流し、現在は、マルチロケーション・ビッグデータの解析チームを率いている。

  • ドローン技術の最前線

坂口博紀(一般社団法人DPCA 会長)

  • 2015年 (一社)ドローン撮影クリエイターズ協会設立と同時に代表理事に就任
  • 2016年 都道府県発のドローンの災害協定を京都府と締結、
  • 2018年 大阪芸術大学写真学科客員教授に就任、(一社) DPCA会長に就任
  • 2022年 株式会社DPCA代表取締役就任

学生を対象にドローンでの空撮カメラワーク、操縦技術の指導、後進の育成にも力を入れて取り組んでいます。

  • ドローン技術の最前線

上田雄太(一般社団法人DPCA 代表理事)

  • 2015年  (一社)ドローン撮影クリエイターズ協会(DPCA)設立に合わせ入職
  • 2016年 事務局長
  • 2017年 DPCA理事 就任
  • 2020年 DPCA代表理事 就任

「ドローンを通じて人と地域社会の課題を解決する」を旗印に掲げ、現在DPCAグループに加盟する全国95の支部と共にドローン産業の確立・発展に向け、先頭に立って様々な取り組みを進める。

参加方法

 本イベントに参加される場合は、現地参加・オンライン配信視聴ともに事前に京都スマートシティエキスポ公式HPから参加登録をお願いいたします。下記の公式ホームページにアクセスし、画面中央の「参加登録はこちらから」をクリックしてお進みください。

お問い合わせ

総合政策環境部デジタル政策推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

digital-seisaku@pref.kyoto.lg.jp