ここから本文です。
和束町湯船地区では、26箇所指定されています。
区域の名称を選択すると、公示図書の一部(位置図・区域図)をご覧いただくことができます。
※指定した区域を示す図面等の確認場所は「公示図書の確認場所」のページをご覧ください。
| 区域の名称 | 自然現象 の種類 |
指定年月日 | 指定区域の種類 | |
| 1 | 大原東谷(ち003)(PDF:425KB) | 土石流 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 2 | 大原西谷(ち005)(PDF:592KB) | 土石流 | 平成22年3月19日 | 警戒区域 |
| 3 | 田尻谷(ち006)(PDF:469KB) | 土石流 | 平成22年3月19日 | 警戒区域 |
| 4 | 岩坂谷(ち503)(PDF:494KB) | 土石流 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 5 | 白山神川(ち008)(PDF:481KB) | 土石流 | 平成22年3月19日 | 警戒区域 |
| 6 | 木戸の奥谷(ち2010)(PDF:712KB) | 土石流 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 7 | 小杉(ち1001)(PDF:1,714KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 8 | 中山(ち1002)(PDF:725KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 9 | 岩倉市(ち1003)(PDF:623KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 10 | 米山A(ち1004-1)(PDF:767KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 11 | 米山B(ち1004-2)(PDF:751KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 12 | 米山C(ち1004-3)(PDF:679KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 13 | 射場A(ち1005-1)(PDF:762KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 14 | 射場B(ち1005-2)(PDF:632KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 15 | 湯船A(ち1006-1)(PDF:671KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 16 | 湯船B(ち1006-2)(PDF:777KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 17 | 五の瀬Ⅰ(ち1007)(PDF:730KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 18 | 戸の奥(ち2001)(PDF:641KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 19 | 射場C(ち2002)(PDF:701KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 20 | 五の瀬Ⅱ(ち2003)(PDF:828KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 21 | 岩坂尻(ち2004)(PDF:696KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 22 | 木戸の奥A(ち2016-1)(PDF:788KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 23 | 木戸の奥B(ち2016-2)(PDF:720KB) | 急傾斜地の崩壊 | 平成22年3月19日 | 警戒区域/ 特別警戒区域 |
| 24 | 祖谷川(ち007)(PDF:1,255KB) | 土石流 | 平成25年3月12日 | 警戒区域 |
| 25 | 椎原川(新ち1001)(PDF:1,342KB) | 土石流 | 平成25年3月12日 | 警戒区域 |
|
26 |
西条師川(新ち2001)(PDF:1,217KB) | 土石流 | 平成25年3月12日 | 警戒区域 |
お問い合わせ