京都に縁のある医師との絆ネット

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

  • 趣旨
  • 京都の医療状況
  • 京都府の取組
    • 中北部医師確保緊急対策事業
    • 京都府地域医療確保奨学金制度
    • 京都府大学院医学研究科授業料等助成事業
  • 病院・大学情報
  • 研修・イベント情報
  • 質問・提言
就業等相談窓口

臨床研修病院情報

  • 初期臨床研修について
  • 専門研修について
  • ふるさと情報 京都各地域の情報を紹介します。
  • インタビュー「医師紹介」 医師の1日を紹介します。
  • 「女性医師紹介」
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 京都府

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 医師の方
  • 医学生の方
  • 医師の目指す方
  1. 「京都に縁のある医師との絆ネット」トップページ
  2. 京都府の取組

京都府の取組

京都でキャリアプランを描きませんか。
皆さんのキャリアプランをサポートする京都府の施策を紹介します。

  • 京都府の奨学金・大学院授業料等助成事業
  • 勤務環境整備のための支援
  • よりよい京都の医療のために
  • 府立病院の運営

京都府の奨学金・大学院授業料等助成事業

地域医療確保奨学金制度
概要 府内の医師確保が困難な地域内にある医療機関に従事する意思をお持ちの大学院生、大学生、専門研修医、臨床研修医の方に、研修や修学に要する資金を貸与します。
対象者 京都府立医科大学医学部医学科 学校推薦型選抜による入学者  詳細はこちら
大学生  詳細はこちら
臨床研修医・専門研修医・大学院生  詳細はこちら
京都府大学院医学研究科授業料等助成事業  詳細はこちら
概要 若手医師のキャリアアップを支援するとともに、将来、指導医となる人材の育成を図るため、補助対象地域で勤務した医師が、府内大学院医学研究科に入学する際の授業料等を助成します。
対象者 臨床研修修了後、補助対象地域の医療機関で常勤医師として通算2年以上勤務実績のある京都府立医科大学大学院医学研究科及び京都大学大学院医学研究科に所属する大学院生

このページの先頭に戻る

勤務環境整備のための支援

中北部医師確保緊急対策事業  詳細はこちら
概要 医師確保が困難な中北部地域で勤務する専攻医の研修環境を向上させ、専門研修の充実を図るため、1)専門医資格取得に必要な経費や2)指導を行う基幹施設の指導経費を助成します。
対象者

1)医師確保困難地域の研修施設※で勤務する専攻医
※京丹後市、宮津市、伊根町、与謝野町、舞鶴市、福知山市、綾部市に所在する医療機関並びに国保京丹波町病院及び南丹みやま診療所

2)上記研修施設に通年で専攻医を派遣する基幹施設
地域医療確保研修・研究支援事業
概要 医師確保困難地域に勤務する医師の技能向上及び研修環境の改善を図るため、研修・研究活動に要する経費の一部を医療機関を通じて助成します。
対象者 北部公的医療機関に勤務する常勤医師
産科医等確保支援事業
概要 地域の救急、産科及び新生児医療に従事する救急勤務医、産科医、産科後期研修医及び新生児医療担当医等に対して、処遇改善のため、支払われる手当に要する経費の一部を医療機関を通じて助成します。
女性医師等就労支援事業  詳細はこちら
概要 ・府内において、出産や育児等により仕事と家庭の両立が困難な女性医師等の離職防止や再就業の促進を図るため、医療機関が復職研修や勤務環境の改善等の取組を行う際に要する経費(研修経費、代替医師の人件費等)の一部を助成します。
・京都府医師会に子育てサポートセンターを設置し、子育てしながら勤務する女性医師等をサポートします。

このページの先頭に戻る

よりよい京都の医療のために

医療介護提供体制改革推進交付金について(概要)
趣旨

 団塊の世代が75歳以上となる2025年を展望すれば、病床の機能分化・連携、在宅医療・介護の推進、医療・介護従事者の確保・勤務環境の改善等、「効率的かつ質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」が急務の課題です。
 このため、消費税増収分を活用した地域医療介護総合確保基金を各都道府県に設置し、各都道府県は、都道府県計画を作成し、当該計画に基づき事業を実施します。

事業の範囲

1 地域医療構想の達成に向けた医療機関の施設又は設備の整備に関する事業
2 居宅等における医療の提供に関する事業
3 介護施設等の整備に関する事業
4 医療従事者の確保に関する事業
5 介護従事者の確保に関する事業
6 勤務医の労働時間短縮に向けた体制の整備に関する事業

京都府計画等
について
http://www.pref.kyoto.jp/kaigo-jigyo/chiikiiryoukaigokikin.html

このページの先頭に戻る

府立病院の運営

京都府では、府立洛南病院を運営しています。

洛南病院は、京都府唯一の公立精神科病院であり、府南部圏域における精神科救急医療システムの基幹病院として、救急患者の積極的な受け入れを行うとともに、患者の早期社会復帰を目指して精神科デイケアなどを実施しています。

  • 京都府立洛南病院

このページの先頭に戻る

  • メールアドレスの登録 ふるさと京都の医療情報をお伝えします。
  • 京都府の医師バンク 地域医療を支える医師を年齢、診療科を問わず広く募集しています。
  • 京都府公式ホームページ
  • 病院情報検索サイト「京都健康医療よろずネット」

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)

京都府地域医療支援センター

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

TEL:075-414-4721  FAX:075-414-4752  iryo@pref.kyoto.lg.jp

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・リンク等

Copyright © 2011 Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.