ここから本文です。
技術・技能を身につけ、仕事のレベルアップを目指しませんか?
各コースに保育ルーム(生後6ヶ月以上、就学前まで)の設置を予定しています。
お気軽にお問合せください。
写真の明るさや色味の補正・写真の配置や合成方法など
令和6年2月27日(火曜日)~令和6年3月29日(金曜日)の火曜・金曜(全10回)
午後6時20分~午後9時
令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月29日(月曜日)
10名
2,000円
エクセルにおける各種関数・グラフの応用・ピボットテーブルの作成など
令和6年2月26日(月曜日)~令和6年3月28日(木曜日)の月曜・木曜(全10回)
午後6時20分~午後9時
令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月26日(金曜日)
10名
2,000円
この講座は車椅子での受講が可能です。
この講座は非正規雇用の方優先講座です。
第二種電気工事士(筆記試験)のための講習
令和6年2月19日(月曜日)~令和6年5月16日(月曜日)の月曜・木曜(全24回)
午後6時20分~午後9時
令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月19日(金曜日)
15名
2,000円
イラストレーターの機能の説明を主としたイラスト及びロゴの作成・変形・ペイントなど
令和6年2月5日(月曜日)~令和6年3月18日(月曜日)の月曜・木曜(全12回)
午後6時20分~午後9時
令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月5日(金曜日)
10名
2,000円
PremiereProの基本操作・カット・インサート編集や、動画共有サイトへのアップロードやディスク作成など
令和6年1月12日(金曜日)~令和6年2月20日(火曜日)の火曜・金曜(全12回)
午後6時20分~午後9時
令和5年11月1日(水曜日)~令和5年12月12日(火曜日)
10名
3,000円
マクロの基本、様々な作業の自動化設定など
令和6年1月11日(木曜日)~令和6年2月15日(木曜日)の月曜・木曜(全10回)
午後6時20分~午後9時
令和5年11月1日(水曜日)~令和5年12月11日(月曜日)
10名
2,000円
受講申込書に必要事項を入力の上、メールに添付し、送信してください。(締切当日は17時15分厳守)
申込先メールアドレス:fukukgs-kikaku@pref.kyoto.lg.jp
スマートフォン等からお申込みいただく場合
上記アドレス宛に件名に「申込書請求」・本文に「常時連絡のとれる電話番号」が記載されたメールをお送りいただくと、申込事項を記載したメールを返信いたしますので、そのメールに必要事項を入力し、送信してください。
(返信が翌日になることがあります。ご了承ください。)
受講申込書に必要事項を記入の上、郵送してください。郵送先は申込書に記載しています。(締切日必着)
受講申込書に必要事項を記入の上、窓口へ持参してください。
FAXによる申込みは、トラブル防止のため受付けておりません。
当校では、在職者向け職業能力開発訓練について、年間計画をまとめた、セミナーガイドを作成しています。
受講を検討される際に、ぜひ御利用ください。
各コースに保育ルームの設置を予定しております。(生後6か月以上、就学前まで)
利用を希望される方は、下記書類に必要事項を記入いただき、申込書に添えてお申込みください。
お問い合わせ