平成29年 葵祭特別観覧
賀茂別雷神社(通称:上賀茂神社)様、NPO法人葵プロジェクト様の御協力により、「文化財を守り伝える京都府基金」に御寄附をいただいたフタバアオイオーナーの皆様を葵祭特別観覧に御招待し、合計90名の方に御観覧いただきました。
1 日時
平成29年5月15日(月曜日)14時30分~18時00分
2 場所
3 概要
- 葵祭では、社殿や祭祀に関わる方の衣装、牛馬に至るまで、フタバアオイが飾り付けられます。このフタバアオイは激減しており、上賀茂神社とNPO法人葵プロジェクトでは、フタバアオイの保護・育成に取り組んでおられます。「文化財を守り伝える京都府基金」に御寄附いただいた皆様には、このプログラムに御参加いただき、フタバアオイのオーナーになっていただいています。
- 葵祭当日はフタバアオイオーナーの皆様に、上賀茂神社境内の特別観覧席で行列を御覧いただきました。勅使や斎王代など市中では馬や輿に乗られる方々も、鳥居の内側では徒歩で参道を進まれ、「社殿の儀」に臨まれます。市中で御覧いただける「路頭の儀」とはひと味違う、特別観覧席ならではの光景をお楽しみいただきました。
- 行列観覧だけが葵祭ではありません。「社殿の儀」終了後、「走馬の儀」が行われます。お時間に余裕のある方には、目の前を駆け抜ける馬の迫力を堪能いただきました。
- 境内で栽培するフタバアオイも元気に育っています。このまま順調に数を増やせば、来年の葵祭で使用される予定です。

