ここから本文です。
| 水をきれいにするときに残った汚れたものを、汚泥(おでい)と呼んでいるんだよ。 汚泥は浄化センターの中の汚泥処理施設でかたづけるんだよ。 汚泥処理施設には、大きく分けて3つあって、「濃縮する施設」、「分解する施設」、そして、「脱水する施設」があるんだよ。 |
|
|
![]() |
![]() |
|
濃縮施設 |
分解施設 |
脱水施設 |
| これらの施設を使って汚泥の量を減らすことができるんだ! | |
|
汚泥の量を減らすと、どんないいことがあるのかな? |
| 脱水した汚泥は、セメント工場へ運んでセメントの材料にするんだけど、汚泥の量を減らすことによってトラックで運ぶ回数が減って、燃料を節約したり、二酸化炭素の出る量を減らすことができるんだ! | |
|
|
|
| 脱水汚泥 | 乾燥汚泥 | トラックでセメント工場へ |
お問い合わせ