更新日:2025年10月2日

ここから本文です。

京都翔英高等学校FA学年NAゼミの講義について

京都翔英高等学校の依頼に基づき、農林水産業の基本的な知識の習得と体験等の講義として、「林業に関する基本知識」の講義を実施しました。

講義「林業とはなにか。京都府における森林・林業の現状と課題」

  • 日時
    令和7年8月29日(金曜日)14時30分から16時10分まで
  • 場所
    京都翔英高等学校
  • 参加者
    FA学年 NatureAction(NA)ゼミ生 1~3年生 約25名
  • 概要
    日常で林業を知る機会のなかった生徒達に、森林の役割や林業の基礎知識を提供することで、生徒の興味・関心を高めた。
    併せて、府研修教育機関(農業大学校、林業大学校、海の民学舎)のパンフレット配布・紹介を行い、将来の選択の一つとして考えるきっかけづくりを行った。
  • 講義の様子など
    講義の様子 アンケート結果

     

お問い合わせ

農林水産部経営支援・担い手育成課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5039

ninaite@pref.kyoto.lg.jp