平成24年度 第3次京都府雇用創出・就業支援計画推進会議の開催について
平成24年度第3次京都府雇用創出・就業支援計画推進会議を下記のとおり開催します。
日時
平成25年3月28日(木曜)9時~10時30分まで
場所
京都テルサ東館2階第2セミナー室
京都市南区東九条下殿田町70
電話:075-692-3400
議題
(1)現計画の進捗状況等について
(2)平成25年度京都府当初予算について
(3)その他
公開・非公開の別
公開
傍聴手続
(1)定員:10名
(2)受付
会議の開催予定時刻まで先着順で行います。傍聴者が10名を超えた場合、入室をお断りすることがあります。
(3)注意事項
傍聴に当たっては、以下「傍聴要領」に記載された事項を守っていただくことになります。
お問い合わせ
商工労働観光部総合就業支援室企画担当
電話:075-682-8912
傍聴要領
1.傍聴する場合の手続
- 会議の傍聴を希望される方は、会議の開催予定時刻までに、事務局の指示に従って会場に入室してください。
- 傍聴の受付は先着順で行いますが、会場の広さの制約がありますので、傍聴者が10名を超えた場合、入室をお断りすることがあります。
2.傍聴にあたって守るべき事項
傍聴者は、会議を傍聴するにあたり、次の事項を守ってください。
- 会議開催中は、静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により賛成、反対の意向等を表明しないこと。
- のぼり、旗、プラカード、鉢巻き、たすき、ゼッケンその他示威のために利用すると認められるものの携帯又は着用をしないこと。
- 談話をし、又は騒ぎ立てる等、会議の妨害となるような行為をしないこと。
- 会場において飲食又は喫煙をしないこと。
- 会場において、写真撮影、録画、録音等を行わないこと。
ただし、事前に審議会等の会長等が認めた場合は、この限りではありません。
- その他会議の議事運営に支障となる行為をしないこと。
3.会議の秩序の維持
- 上記2の他、傍聴される方は、係員の指示に従ってください。御不明な点は、係員にお聞きください。
- 傍聴される方が以上のことを守られない場合は、退場していただくことがあります。
- 会議中、会議の秩序維持ができなくなった場合及び緊急的に公開できない事項を取り扱う必要が生じた場合は、会議を途中で非公開とする場合があります。