更新日:2025年11月11日

ここから本文です。

高齢者の聞こえについて

 

加齢に伴う難聴は、年齢以外に特別な原因がなく、鼓膜の奥にある渦巻状の管の細胞が正常に働かなくなることで、徐々に聴力が低下します。

聞き取りにくい状態を放置しておくと症状は進み、コミュニケーションが取りづらくなるだけでなく、自信を喪失したり、人や社会との関わりが低下したりすると言われています。

聞こえの変化は、初めのうちは気づきにくいことが多いです。

聞こえのチェックリスト

チェックリストで聞こえの状態をチェックしてみましょう。

当てはまる項目にチェックするだけで、簡単に目安が分かります。

 

聞こえのチェックリスト

聞こえのチェックリスト(PDF:221KB)

 

1つでも○が付いた方、ご自身の「聞こえ」が気になる方は、耳鼻科医師(補聴器相談医)への相談をお勧めします。

補聴器相談医名簿(一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会HPへのリンク)(外部リンク)

 

一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会ホームページ

難聴啓発プロジェクト「聞きにくさを感じている方へ」(外部リンク)

お問い合わせ

健康福祉部高齢者支援課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4572

koreishien@pref.kyoto.lg.jp