本文へ

文字の大きさ : 大きくする | 元に戻す

文字の大きさを変更する機能は、スタイルシートが無効なため使用できません。


丹後の海の生き物

スルメイカ

スルメイカ

 日本人はイカが大好きで、中でも最も普通に食卓に上がるのがスルメイカです。このスルメイカ、実は貝と同じ仲間の軟体動物。俗に「骨」といっているぺらぺらの軟骨状のものは正確には「貝殻」なのです。
 寿命はおよそ1年ですが、日本海の沿岸には秋生まれ・冬生まれ・夏生まれの3つの群れが来遊するため、同じ時期に種々の大きさのスルメイカが獲れます。生まれたてのスルメイカは1ミリほどの大きさで、対馬暖流に運ばれて成長しながら北上します。
 丹後の海では、秋から冬に生まれたシンコイカと呼ばれる幼イカが3月頃から定置網で獲れ始めます。4月からは沖合のイカ釣り漁が始まり、目も眩む強烈な集魚灯でスルメイカをおびき寄せ、擬似餌で次々に釣り上げます。

 京都府立海洋センター 主任 戸嶋孝 (現京都府水産事務所海のにぎわい課長)
 京都新聞掲載


ページの先頭に戻る