ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生動物淡水魚類 > ズナガニゴイ

淡水魚類のアイコン淡水魚類
コイ目 コイ科

ズナガニゴイ

Hemibarbus longirostris (Regan)
京都府カテゴリー

絶滅危惧種

2002年版 絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし
京都方言 ウキカマツカ
ズナガニゴイ

掲載項目の解説をみる

選定理由

府内では局地的に分布しているうえに、各地で個体数の減少が見られる。

形態

体長18cm程度に達する。体型はニゴイに似るが、体は概して小型で頭と吻はやや長い。口角には1対の口ひげがある。メスの尻鰭はオスにくらべて長くなる。体側、背鰭、尻鰭には小黒点を備える。この小黒点は本種と近縁なニゴイとの外見上の識別点として有効である。

分布

近畿地方以西の本州に生息。

◎府内の分布区域 賀茂川、鴨川、桂川、由良川に生息。

生態的特性

本種は通常2年で性成熟し、5~6月ごろ産卵を行う。産卵床・仔稚魚の成育場は河川内の淵とされている。砂底や砂礫底を好み、普段は底層から中層付近に定位しているが、驚くと砂の中に潜る。河川では近縁のニゴイよりは上流側に多い。食物は止水性のカゲロウを中心とする水生昆虫を好む。

生息地の現状

特に生息地の保護は行われていない。

生存に対する脅威

河川改修など河川の開発が進み、生息場・産卵床となる砂底や砂礫底の淵が多数消失している。また、河川本流に生息するオオクチバスやコクチバスなどの魚食性外来魚による食害が脅威である。

必要な保全対策

河川改修に際して、本種の生息環境である砂底や砂礫底を残す配慮が必要である。

トップページ野生動物淡水魚類 > ズナガニゴイ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る