 淡水魚類
淡水魚類スズキ目 ハゼ科
シロウオ
Leucopsarion petersi (Hilgendorf)
                      | 京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 | 
|---|---|
| 2002年版 | 準絶滅危惧種 2002年版を参照する | 
| 環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類(VU) | 
| 京都方言 | ギャフ、シラウオ(混称)、イサザ(丹後) | 
 
                  | 選定理由 | 府内における生息条件が悪化しており、高い捕獲圧にさらされている。 | 
|---|---|
| 形態 | 体長5cm。シラウオに似るが、頭部が丸く、腹鰭は吸盤状になる。 | 
| 分布 | 北海道南部から鹿児島県までの日本各地と朝鮮半島に分布する。 ◎府内の分布区域 日本海、若狭湾に注ぐ河川。 | 
| 生態的特性 | 遡河回遊魚。沿岸海域で成長して春に集団で遡上し、この時期食用に捕獲される。 | 
| 生息地の現状 | 府内では日本海側の各河川で遡上が認められるが、減少傾向にある。 | 
| 生存に対する脅威 | 汽水域・下流域の単純化や泥化、水質汚濁、乱獲が脅威となる。 | 
| 必要な保全対策 | 生息環境の悪化を防ぎ、計画的な漁を行う必要がある。 | 


.gif)