| 選定理由 | 国内的にも稀少、3か所しか知られていない産地の一つ。  | 
                  
|---|---|
| 形態 | スッポンタケの幼菌(菌蕾)から長さ3~8cm角状に子嚢果が伸びる。時に先端は分岐し、最初は淡黄土色であるが後に橙褐色となる。子嚢殻は完全埋生型。成熟すると開口し、やや粗面になる。  | 
                  
| 分布 | 石川、富山、京都。 ◎府内の分布区域 京都市左京区(花背)。  | 
                  
| 生態的特性 | スッポンタケの幼菌に寄生する。  | 
                  
| 改訂の理由 | の発見による。  | 
                  
文献 池田(2013)
執筆者 佐久間大輔
