ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生動物陸産貝類 > ニクイロシブキツボ

陸産貝類のアイコン陸産貝類
新生腹足目 イツマデガイ科

ニクイロシブキツボ

Fukuia kurodai kurodai
京都府カテゴリー

絶滅寸前種 

2002年版 絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー 準絶滅危惧(NT)

掲載項目の解説をみる

選定理由

府内の既知の生息地は局所的であり、常に水浸しの岩壁という特殊な環境にのみ生息。

形態

殻の外形は円錐形(いわゆる細長いタニシ形)で、殻長は10mm弱。殻表は濃い赤褐色~茶褐色を呈しなめらか。軟体部は暗褐色で、殻口をふさぐ角質の蓋を持つ。

◎近似種との区別 同じ科のヤママメタニシBlanfordiaintegraが府内にも生息する可能性がある(現在のところ未記録)。この種は、雲霧の影響を受ける稜線や沢筋など湿潤環境を好むが、本種のように水浸しの環境には生息せず、殻色がやや黄色味を帯びるなどの特徴がある。

分布

本州の日本海側、兵庫県から秋田県にかけての山地に分布する。

◎府内の分布区域 既知の生息地は、南丹地域(南丹市美山町)と中丹地域(舞鶴市)に各1か所のみである。

生態的特性

湧水や河川の源流部など、常に水浸しでコケ類がはえる岩壁という特殊な環境にのみ生息する。そのような微環境そのものは山間部には少なくないが、本種が確認される地点は限られている。

生息地の現状

府内では生息地が局限され、既知の生息地では個体数も多くない。府内の生息地は地理的分布域の南縁に位置するものとして生物地理学上、重要である。

生存に対する脅威

生息環境の条件の特殊性とその長期安定性が、本種の生息の限定要因と考えられ、それを乱す森林伐採や道路改修などが生存の脅威となりうる。

必要な保全対策

既知の生息地の現状保存が最大限求められ、類似の微環境を含む地域を改変する事業に際しては、本種の生息の有無の事前確認が望ましい。

改訂の理由

南丹地域美山町の主要な生息地では、シカの増加による森林植生の激変を受け、本種が必要とする特殊な水環境が損なわれるおそれがある。

その他

日本固有種

トップページ野生動物陸産貝類 > ニクイロシブキツボ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る