ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生動物哺乳類 > カモシカ(ニホンカモシカ)

哺乳類のロゴマーク哺乳類
偶蹄目ウシ科

カモシカ(ニホンカモシカ)

Capricornis crispus (Temminck, 1845)
京都府カテゴリー

絶滅寸前種 

2002年版 準絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし
カモシカ

掲載項目の解説をみる

選定理由

本州最西端の個体群であり、もともと分布域が限られている上、個体数密度も低い。

形態

雌雄同型で、ともに15cm程度の2本の洞角を有する。肩高は約75cm、体重約40kg。

分布

2010年には分布域、個体数の激減が報告されており、目撃も極端に減ってきている。なお、南丹市では2013年に自動撮影によりカモシカの生息が確認されている。

生態的特性

主にブナ、ミズナラなどの落葉広葉樹林や針広混交林に生息する。各種木本類の枝、葉、草本類などを食べる草食性であり、ニホンジカと共通するものも多い。基本的には一夫一婦制で、1産1仔。数ha~100ha程度のなわばりを形成する。

生息地の現状

主としてブナ、ミズナラなど落葉広葉樹林を生息地とする。ニホンジカの過採食により、餌環境が著しく劣化している。

生存に対する脅威

分布域が限られ、個体群増加率も高くない上、ニホンジカの影響で分布域、個体数の急激な減少が起きている。ニホンジカの個体数削減が進んでおらず、個体数回復の目処はまったく立っていない。

必要な保全対策

目撃情報の収集、自動撮影などにより、現在の生息状況の詳細な把握、繁殖の有無の確認を早急に行う必要がある。その上で、重要な生息地を中心にシカの影響の除去に努めなければならない。また、パラポックス感染症の発生にも十分に注意する必要がある。

改訂の理由

ニホンジカの増加により、餌環境の著しい劣化、分布域の縮小、個体数の減少が急速に進んでいる。

関係法令

文化財保護法(特別天然記念物「地域定めず」)

文献 Ohdachi et al. eds.(2009)

執筆者 高柳敦、村上興正

トップページ野生動物哺乳類 > カモシカ(ニホンカモシカ)

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る