ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生動物哺乳類 > ホンドザル

哺乳類のロゴマーク哺乳類
霊長目オナガザル科

ホンドザル

Macaca fuscata fuscata (Blyth, 1875)
京都府カテゴリー

要注目種

2002年版 要注目種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし ※絶滅のおそれのある地域個体群(LP)

掲載項目の解説をみる

選定理由

近年、有害捕獲や特定計画に基づく個体数調整により、群れが分断化傾向にある地域が増えている。とくに隣接群が多い丹後や舞鶴の群れで変動が大きく、さらなる実態調査が必要である。

形態

頭胴長オス45~54cm、メス42~51cm、尾長オス6~10cm、メス6~9cm。体毛は茶褐色。顔と尻は皮膚が裸出し赤い。

分布

本州、四国、九州のほか、いくつかの島部。中丹、山城を中心にいずれの地域にも複数群が分布、分断化が著しい。

◎府内の分布区域 府内に約41~46群、個体数で2,150~2,400頭程度が生息していると推定されている(2015年4月)。

生態的特性

昼行性。母系の複オス複メス群をつくるが、オトナオスは単独で暮らす個体もいる。果実、葉、芽、きのこ、昆虫等を食べる。一産一仔。春に出産し、猿害群では隔年出産が一般的。

生息地の現状

本来の生息地は天然林であるが農耕地や市街地にまで進出し、農業被害だけでなく、人家侵入や人身被害を引き起こす群れも増加傾向にある。このため特に被害の大きな地域では、特定計画に基づく個体数調整を行うと共に、住民との共同で追い払い等を行っているが、十分な効果を発揮するまでには至っていない。

必要な保全対策

進行中の特定鳥獣保護管理計画により、適正な個体数調整が行われることが期待される。

改訂の理由

近年ニホンジカにより下層植生が衰退し、本種の生息場所が急減して、分布、個体数とも減少した。

文献 濱田(2008)、京都府農林水産部森林保全課(2012)、室山(2008)

執筆者 中川尚史、高柳敦、村上興正

トップページ野生動物哺乳類 > ホンドザル

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る