ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生植物コケ植物 > ホソバミズゴケ

コケ植物のアイコンコケ植物
蘚類 ミズゴケ目 ミズゴケ科

ホソバミズゴケ

Sphagnum girgensohnii Russow
京都府カテゴリー

絶滅危惧種

2002年版 絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし
ホソバミズゴケ

掲載項目の解説をみる

選定理由

府内ではこれまでただ2か所だけから知られている。

形態

近畿地方に産するミズゴケ類の中では、ホソベリミズゴケとともに、湿原以外の場所にはえるミズゴケである。茎葉は舌状で先端がささくれる。枝葉はやや切形で、上端が強く反り返るのがよい特徴である。

◎近似種との区別 腐植土上に生育するミズゴケ類としては、ほかにオオミズゴケ、ホソベリミズゴケがあるが、オオミズゴケには茎細胞表面に螺旋状の肥厚があり、ホソベリミズゴケでは茎葉は二等辺三角形、先端は狭い切頭で鋸歯がある。

分布

北海道、本州、四国、九州、北半球。

◎府内の分布区域 南丹市美山町洞谷音谷の滝、京都大学芦生研究林由良川本流沿い。

◎近似種との比較 オオミズゴケは府内にごく普通に分布する。

生態的特性

亜高山帯から山地帯にかけての森林の林床、林縁の腐植土上に生育。

生育地の現状

南丹市美山町の産地では現存を確認できていない。詳細な調査で産地の現状を把握する必要がある。

生存に対する脅威

生育地の破壊。園芸用途等の採取活動。

関係法令

京都府絶滅のおそれのある野生生物の保全に関する条例(指定希少野生生物)

文献 岩月(編)(2001)

執筆者 秋山弘之

トップページ野生植物コケ植物 > ホソバミズゴケ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る