蘚類 センボンゴケ目 センボンゴケ科
カタハマキゴケ
Hyophila involuta (Hook.) A. Jaeger
| 京都府カテゴリー | 準絶滅危惧種 |
|---|---|
| 2002年版 | 準絶滅危惧種 2002年版を参照する |
| 環境省カテゴリー | なし |
| 選定理由 | 南方に分布が偏り、少なくとも府内においては産地が限定される。 |
|---|---|
| 形態 | ハマキゴケに似るが、葉縁上部に低い鋸歯があり、無性芽にトゲがある。 |
| 分布 | 本州、四国、九州、琉球、アジア、ヨーロッパ、北・南アメリカ、オセアニア。 ◎府内の分布区域 京都市左京区貴船、平安神宮神苑。 |
| 生態的特性 | 低地~山地の陽当たりの良い転石、石垣、コンクリート壁などに大きな群落をつくる。 |
| 生育地の現状 | 調査が進めば、南部を中心に産地が増えるものと思われる。 |
執筆者 秋山弘之
