ここから本文です。
平成16年度の台風23号は、府北中部を中心に未曾有の被害をもたらし人々の暮らしに大きな影響を与えましたが、府民の皆さんをはじめボランティア、自衛隊、消防、警察、行政の協力でようやく復旧することができました。
当時の被害の様子や被災から復旧までの道のりを記録し、災害の記憶が風化しないように子どもたちに伝え、また、近年多発する集中豪雨等に対する備えや避難行動の一助とするため、上記災害記録誌を作成いたしました。
平成20年3月 京都府砂防・治水・防災協会 発行
A4サイズ カラー 32ページ
台風23号災害記録誌 4,5ページ(PDF:1,075KB)
台風23号災害記録誌 10,11ページ(PDF:895KB)
台風23号災害記録誌 12,13ページ(PDF:1,127KB)
台風23号災害記録誌 14,15ページ(PDF:1,222KB)
台風23号災害記録誌 16,17ページ(PDF:1,287KB)
台風23号災害記録誌 18,19ページ(PDF:1,025KB)
台風23号災害記録誌 20,21ページ(PDF:1,231KB)
台風23号災害記録誌 22,23ページ(PDF:953KB)
台風23号災害記録誌 24,25ページ(PDF:1,481KB)
台風23号災害記録誌 26,27ページ(PDF:969KB)
台風23号災害記録誌 28,29ページ(PDF:1,827KB)
台風23号災害記録誌 30,31ページ(PDF:1,367KB)
紙媒体の記録誌については配布を終了いたしました。ご利用にあたっては、上のリンク先から冊子データをダウンロード願います。
掲載している新聞記事、写真については、記録誌の作成並びにこのホームページ作成にあたり使用を許可されたものであり、著作権は各提供元に帰属します。
資料は、学校や地域の防災学習等、非営利目的に限りダウンロード・利用いただけます。
ただし、無断での複製・出版・販売等、著作権を侵害する一切の行為は禁止します。
「出前語らい・専門職員派遣」制度では、「洪水・土砂災害対策」「災害復旧事業」「川づくり」などいろんなテーマがあります。事務局(京都府建設交通部砂防課・河川課)にご相談ください。
京都府砂防・治水・防災協会事務局
(京都府建設交通部砂防課・河川課)
電話:(075)414-5311・5282
FAX:(075)432-6312
平成16年台風第23号の時、京都でも大きな災害になったことを知ったさっちゃんとたっちゃんが、洪水や土砂災害について調べに出かけます。そして、防災訓練にも参加して日頃の備えが大切であることを伝えています。
(15分)
台風第23号の被害映像や写真なども盛り込んでいます。
お問い合わせ