ここから本文です。
京都府では、支援団体の支援状況や要望等を把握し、本府のひきこもり支援施策に反映させていただくための基礎資料を得ることを目的として、上記調査を実施します。
つきましては、支援団体の皆様から状況をお伺いしたいので、ご協力いただきますようよろしくお願いします。
<調査時点>調査票の記入日時点
<調査票>支援団体対象:調査票A
【ひきこもりの定義】
ひきこもりとは、様々な要因の結果として、社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6ヶ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態を指す現象概念である。(他者と関わらない形での外出をしていてもよい。)
※厚生労働省「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」より
令和5年10月31日(火曜日)
(1)支援団体対象:調査票A
オンラインで回答を受け付けていますので、下記URLまたはQRコードを読み込むことで表示されるフォームにより、上記期日までに回答にご協力いただきますようお願いします。
回答は職員ごとではなく、支援団体で1回答としていただきますようお願いします。
▶支援団体用の調査票回答はこちら
URL:https://forms.office.com/r/iD1fpDwghs
QRコード:
(2)ひきこもり状態にある方(本人)対象:調査票B、家族対象:調査票C
上記対象者の方への調査票を別途ご用意しております。
相談や居場所等で支援団体に来られた本人や家族に、本調査の周知や調査票の配付をお願いできるようでしたら、調査票を郵送させていただきますので、下記「お問い合わせ」先までご連絡ください。
お問い合わせ