トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 京都府における大阪・関西万博に向けた取組 > (結果レポート)大阪・関西万博500日前機運醸成イベント「MEETS #EXPO KYOTO」

ここから本文です。

(結果レポート)大阪・関西万博500日前機運醸成イベント「MEETS #EXPO KYOTO」

日時・会場など

日時:令和5年12月1日(金曜日) 15時00分から18時00分
会場:京都市勧業館 みやこめっせ
参加者数:約800名
 

ネクストステージ 司会:KBS京都 梶原 誠 氏

第5回大阪・関西万博セミナーin 京都(「大阪・関西万博」京都支援協議会主催)

概要:機運醸成活動の一環として開催されてきたセミナーの第5回。京都企業の参画意欲の向上を目的に、大阪・関西万博関係者による講演を行いました。

  • 講演1.「46years ago ~万博と社会課題と地域と祭りと~」

 大阪・関西万博催事検討会議共同座長 吉本興業ホールディングス株式会社 前代表取締役会長 大﨑 洋 氏

  • 講演2.「PASONA NATUREVERSE~ありがとうが響き合う世界に向けて」

 株式会社パソナグループ 常務執行役員 伊藤 真人 氏

トークセッション「伝統工芸と担い手の未来」

概 要:1200年以上の歴史のなかで、脈々と受け継がれてきた文化や伝統が息づく京都で、伝統を大切に、また、新たな視点も入れつつ、モノづくりを受け継がれている若手のみなさまに京都の未来についてお話しいただきました。

登壇者:朝日焼窯元 松林 俊幸 氏/株式会社スプリングショウ 代表取締役 SHOWKO 氏/開化堂 八木 隆裕 氏、
アート・プロデューサー 山下 有佳子 氏

主催者イベント「JOIN! EXPO」

概要:大阪・関西万博きょうと推進委員会認証制度ロゴマーク発表や京都ブース概要の発表を行いました。

共同代表挨拶

大阪・関西万博きょうと推進委員会認証ロゴマーク発表

コラボステージ 司会:FM京都αステーション AMI 氏

トークセッション「地域での働き方と地域社会とのつながり」

概 要:地域に根差し活躍をされる方の取組を御紹介いただき、大阪・関西万博、その先も見据えた取組についてお話いただきました。

登壇者:株式会社WELLZ UNITED 代表取締役 井上 大輔 氏/小嶋庵 小嶋 俊 氏/経営コンサルタント 成澤 俊輔 氏/宮津市長 城崎 雅文 氏

トークセッション「伝統文化産業とテクノロジーの可能性」

概 要:京都は伝統と革新で未来を切り拓いてきたまち。万博は新技術が注目されますが、伝統文化・伝統産業とテクノロジーの活用による更なる可能性についてお話しいただきました。

登壇者:経済産業省 生物化学産業課 課長補佐 後藤 靖博 氏/IBM Future Design Lab.  Producer 矢野 裕佳 氏

トークセッション「京からはじまるメタバース貴族~アバター共生社会が作り出す未来 ~」

概 要:アバターを使いこなす未来では、人々に自由時間が増えることも想定され、この余暇に優雅な文化を築くためには、京都の歴史、特に貴族文化から学びを得られるのではないか? というテーマでお話しいただきました。

登壇者:一般社団法人プレプラ 代表理事 水瀬 ゆず 氏 /株式会社Halle Game Lab 代表取締役 坂井 冬樹 氏

トークセッション「アップサイクルから目指すSDGs」

概 要:2025年大阪・関西万博は、SDGsの達成に向けた取り組みを加速させる絶好の機会。アップサイクルの観点でSDGs達成に向けての取組についてお話しいただきました。

登壇者:株式会社colourloop 代表取締役 内丸 もと子 氏/第21回京都学生祭典 実行委員長 豊永 菜月 氏/株式会社ima 代表取締役CEO 三浦 亜美 氏

トークセッション「京都から発信する観光資源を利活用したナイト・コンテンツの未来」

概 要:2025年大阪・関西万博を契機にますます多くの方が日本に来られることが予想される一方で、海外に比べて、日本は、夜のコンテンツが不足しているとの課題が挙げられており、京都の資源や強みを活かし、どんなナイトコンテンツ創りを目指すべきかについてお話しいただきました。

登壇者:音楽プロデューサー 田中 知之 氏/比叡山延暦寺 副執行 今出川 行戒 氏/A.Tカーニー日本法人 会長 梅澤 高明 氏

 

その他会場写真

京都芸大作品展示

情報発信コーナー

当日配布パンフレット(プログラム、協賛・協力企業)

パンフレット(PDF:1,424KB)

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp