更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

京都発!留学生ビジネス日本語実践プログラム

1プログラム概要

府市連携により、府内で学ぶ留学生向けに、ビジネス日本語の学びから実践、就職までを支援し、府内定着を図るプログラムを創設します。

京都ならではの取組として、京都の伝統や文化を支える仕事に触れる機会も作ります。

 「学び」ニーズやレベルに応じたビジネス日本語を学べる講座
 「実践」インターンシップ、企業との交流会、伝統産業製造現場への見学プログラム等
 「就活支援」就職ガイダンス(全受講生に実施)、就活セミナー、就職相談等

実施期間:令和7年4月~令和8年3月

場所:キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る)

対象:京都府内の大学、短期大学等に在籍する留学生等

参加費:無料

定員:あり(申込多数の場合は抽選)

実施体制

主催:京都府、京都市
共催:公益財団法人大学コンソーシアム京都
協力:京都企業人材確保センター、京の留学生支援センター(京都ジョブパーク内)

2各講座申込方法

はたらくための日本語(中級)6月クラス

内容

ビジネス日本語の聞く・話す・読む・書く能力の養成、日本の職場で働くための知識の習得

対象レベル

日本語能力試験N3~N2レベル

実施日時

令和7年6月10日(火曜日)から7月4日(金曜日)まで

(6月10日、12、13、17、19、20、24、26、27、7月1日、3、4の全12回)

定員

20名

申込期間

令和7年4月18日(金曜日)から5月30日(金曜日)まで

申込方法

専用申込フォームから申込み
申込フォーム(外部リンク)

備考

申込者対象にレベルチェックテスト(オンライン)を実施

各講座内で、就職ガイダンスを実施します(全員参加)

授業は、キャンパスプラザ京都で行います

講座を修了された方には、修了証を差し上げます。(修了の認定には一定の条件があります)

「はたらくための日本語(中級)8月クラス」と同じ内容の講座です

はたらくための日本語(中級)8月クラス

内容

ビジネス日本語の聞く・話す・読む・書く能力の養成、日本の職場で働くための知識の習得

対象レベル

日本語能力試験N3~N2レベル

実施日時

令和7年8月22日(金曜日)から9月18日(木曜日)まで

(8月22日、26、28、29、9月2日、4、5、9、11、12、16、18の全12回)

定員

20名

申込期間

令和7年7月1日(火曜日)から8月7日(木曜日)まで

申込方法

申込情報準備中

備考

申込者対象にレベルチェックテスト(オンライン)を実施

各講座内で、就職ガイダンスを実施します(全員参加)

授業は、キャンパスプラザ京都で行います

講座を修了された方には、修了証を差し上げます。(修了の認定には一定の条件があります)

「はたらくための日本語(中級)6月クラス」と同じ内容の講座です

はたらくための日本語(上級)

内容

ビジネス日本語の聞く・話す・読む・書く能力の養成、日本の職場で働くための知識の習得

対象レベル

日本語能力試験N2~N1レベル

実施日時

令和7年11月11日(火曜日)から12月5日(金曜日)まで

(11月11日、13、14、18、20、21、25、27、28、12月2日、4、5の全12回)

定員

20名

申込期間

令和7年9月19日(金曜日)から10月28日(火曜日)まで

申込方法

申込情報準備中

備考

申込者対象にレベルチェックテスト(オンライン)を実施

各講座内で、就職ガイダンスを実施します(全員参加)

授業は、キャンパスプラザ京都で行います

講座を修了された方には、修了証を差し上げます。(修了の認定には一定の条件があります)

就活のための日本語(Ⅰ~Ⅲ)

内容

日本の就職活動に特化した日本語能力の養成

(求人票の見方、エントリーシートの書き方、面接の練習等)

対象レベル

日本語能力試験N2レベル以上

実施日時

就活のための日本語Ⅰ 令和7年5月(予定)、

就活のための日本語Ⅱ 令和7年9月(予定)、

就活のための日本語Ⅲ 令和8年1月(予定)の各3日間

定員

各40名(各20名×2クラス)

申込期間

申込情報準備中

申込方法

申込情報準備中

備考

申込者は、事前課題を提出する必要があります

各講座内で、就職ガイダンスを実施します(全員参加)

授業は、キャンパスプラザ京都で行います

講座を修了された方には、修了証を差し上げます。(修了の認定には一定の条件があります)

就職準備クラスⅠ、Ⅱ、Ⅲはすべて同じ内容の講座です。

3問い合わせ

京都府国際課
電話番号:075-414-4317
メールアドレス:kokusai@pref.kyoto.lg.jp

お問い合わせ

知事直轄組織国際課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4314

kokusai@pref.kyoto.lg.jp