ここから本文です。
「やさしい日本語」は、難しい言葉を言い換えるなど、日本語を母語としない人等に配慮した、わかりやすい日本語のことです。外国人従業員にも伝わりやすく、「返事があったのに、指示が間違って伝わっていた」といったミスコミュニケーションを防ぐことができます。また、「やさしい日本語」を意識することは、職場全体のコミュニケーションの円滑化にも繋がります。本セミナーでは、「やさしい日本語」を活用した円滑なコミュニケーションのヒント等を学ぶことができます。是非ご参加ください。
令和8年1月27日(火曜日)14時00分~16時00分
八幡市文化センター3階 第3会議室(八幡市八幡高畑5番地3)
(1)やさしい日本語講義
(2)実践グループワーク
無料
京都府内在住・在勤の日本人従業員の方
一般社団法人チームやさしい日本語 福田一也 氏
40名(先着順)
京都府(協力:八幡市)
申込フォーム(外部リンク)からお申込みください。

お問い合わせ