トップページ > 防災・防犯・安心・安全 > 危機管理・防災 > 第4回自転車安全利用促進計画検討委員会の開催結果

ここから本文です。

第4回自転車安全利用促進計画検討委員会の開催結果

開催日時

令和3年1月 書面開催

検討委員

・小川圭一委員長(立命館大学理工学部環境都市工学科教授)
・内山伊知郎副委員長(同志社大学心理学部教授)
・小林文彦委員((一財)京都府交通安全協会専務理事)
・佐藤英子委員(京都府交通安全女性の会会長)
・三上かず子委員(自転車安全利用推進員)
・棟森幸子委員(上京地域交通安全活動推進委員協議会会長)
・奥田朱美委員(主婦)
・神村実来委員(大学生)
・塚田裕和委員((株)GSユアサ総務部担当部長)
・村上一郎委員(京都府自転車軽自動車商協同組合理事長)
・市川榮作委員(京都府立高等学校PTA連合会事務局長)
・梶山真樹委員(京都市建設局自転車政策推進室自転車企画課長)

議題

・ 京都府自転車安全利用促進計画(中間案)に対する意見及び提案募集結果について
・ 京都府自転車安全利用促進計画(最終案)について

意見

安全教育

 ・ 自転車の利用目的に対応した安全教育が一層必要となっていると感じるが、計画には具体的な施策が詳細に記載されていると思う。
 ・ 馴染みのない単語に注釈がついており、わかりやすいと思う。

広報啓発

 ・ 今後、webの効果的な活用が期待されるが、その点についてよく記載されていると思う。

指導取締り

 ・ 指導に関して、ルールの意義に気付かせることが大切だと思う。

【通行環境の整備】

 ・ 自転車が通行しにくい道路環境があり、自動車や人との共存ができるように手当てする必要があるが、その必要性が記されており、実施に向けて期待できる。
 ・ 鴨川河川敷の安全対策に関する意見について、整備しやすい環境なので、対策がとりやすいのではないか。
 ・ 通行区間の分離について、より具体的に施策が記載されており、良いと思う。

【その他】

 ・ 指導取締りと関連することだが、自転車の運転に関して、原付と同様なくらいルールの理解がなされ、運転者にそれを遵守する気持ちが醸成される環境作りが大切と思う。

お問い合わせ

文化生活部安心・安全まちづくり推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4255

anshinmachi@pref.kyoto.lg.jp