トップページ > 府政情報 > 広報・情報公開等 > 報道発表資料 > 11月30日は「人生会議の日」です~府内各地で普及啓発の取組を実施します~

ここから本文です。

11月30日は「人生会議の日」です~府内各地で普及啓発の取組を実施します~

報道発表日:令和4年10月24日

健康福祉部高齢者支援課
075-822-3562

京都府では、住み慣れた地域で安心して最期まで暮らせる京都を目指し、「人生会議の日」である11月30日を中心に、「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」の普及啓発の取組を実施しますので、お知らせします。

もしものときのために、自分が望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有することを「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」といいます。このACPは、厚生労働省にて「人生会議」という愛称がつけられ、「いい看取り・看取られ」の語呂合わせから11月30日が「人生会議の日」と定められました。

1 啓発イベント

 

内容

日時・場所

主催・問い合わせ先

京都市

西京医師会区民公開講座2022
人生の最期の迎え方part4

「生き方を選ぶってむずかしい!?~どう決める?誰が支える?~」

・講演「人生の最終段階について考える」
 講師:曽我部俊介(そがべしゅんすけ)氏
 (そがべ医院)

・パネルディスカッション
 「自分らしく生きる」を支える

令和4年11月5日(土曜日)

14時~16時

 

京都市西文化会館
ウエスティホール

(京都市西京区上桂森下町31-1)

一般社団法人西京医師会

京都市西京区在宅医療・介護連携支援センター

 

電話:075-874-7708

京都市

令和4年度区民公開講座

「人生会議(ACP)ってなに?~自分らしく生きるために~」

・オープニング音楽 
 演奏:佐渡文彦(さどふみひこ)氏
 (さど耳鼻咽喉科クリニック)

・講演「なぜ、今人生会議なのか?」
 講師:神谷亨(かみやとおる)氏
 (洛和会音羽病院院長)

令和4年12月1日(木曜日)

14時~16時

 

京都市東部文化会館
ホール

(京都市山科区椥辻西浦町1-8)

山科区在宅医療・介護連携推進協議会

 

(問い合わせ先)

京都市山科区在宅医療・介護連携支援センター

電話:075-606-6333

京都市

連続講座「人生の終い支度」

人生の最終段階における医療、最期まで自分らしく暮らすために活用できること学ぶ

令和5年2月6日(月曜日)

10時~15時50分

 

ひと・まち交流館京都

(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1)

京都市社会福祉協議会

京都市長寿すこやかセンター

 

(問い合わせ先)

京都市長寿すこやかセンター

電話:075-354-8741

宇治市

城陽市

久御山町

「落語で楽しく学ぼう!~もしもの時に備えて在宅医療について考えてみませんか~」

落語を通じて在宅医療・在宅介護までの流れと、ACPの大切さを伝える

令和4年12月17日(土曜日)

13時~15時

 

文化パルク城陽

(城陽市寺田今堀1)

宇治市、城陽市、

久御山町

宇治久世医療介護連携センター

 

(問い合わせ先)

宇治久世医療介護連携センター

電話:0774-24-1711

亀岡市

目で見てわかる在宅療養
~さあどうしよう。退院って言われたら~

退院後、在宅へ戻り療養することになった場合、利用できるサービスについて具体例を元に寸劇形式でわかりやすく伝える

令和4年10月31日(月曜日)

14時~16時

 

亀岡市役所1階
市民ホール

(亀岡市安町野々神8)

亀岡市地域医療・介護・福祉連携推進会議市民啓発部会

 

(問い合わせ先)

亀岡市健康増進課
健康予防係

電話:0771-25-5004

亀岡市

終活講演会

「人生の最後を迎えるために、準備をしておくことの重要性」や子ども世代が親のために知っておいてほしいこと等、終活に関する最新情報を伝える

令和5年2月7日(火曜日)

14時~16時

 

ガレリアかめおか
2階大広間

(亀岡市余部町宝久保1-1)

亀岡市地域医療・介護・福祉連携推進会議市民啓発部会

 

(問い合わせ先)

亀岡市健康増進課
健康予防係

電話:0771-25-5004

綾部市

市民向け在宅医療推進映画上映会
~在宅療養を知ろう~

映画「ピア~まちをつなぐもの~」上映

令和4年11月12日(土曜日)

14時~16時

 

綾部市ITビル 2階ホール

(綾部市西町1丁目49-1)

綾部医師会

 

(問い合わせ先)

綾部市高齢者支援課
地域包括支援センター

電話:0773-42-4262

与謝野町

セミナー
「あなたの望みをかなえたい~それぞれの終い支度を考えよう~」

・パネルディスカッション

・映画上映『ぼけますから、よろしくお願いします。おかえりお母さん』

・事前指示書の紹介(与謝医師会医師)

令和4年11月23日
(水曜日・祝日)

13時~16時

 

知遊館 あじさいホール

(与謝野町字岩滝2271)

与謝野町福祉課
地域包括支援センター

電話:0772-43-9021

 

2 展示会

 

内容

日時・場所

主催・問い合わせ先

宇治市

城陽市

久御山町

 

久御山町第27回
ふれあい福祉まつり

 

ACPをテーマに啓発ポスターの展示と『わたしの想い』シート(事前指示書)を配架

 

令和4年10月28日(金曜日)・29日(土曜日)

 

久御山町ふれあい交流館ゆうホール

(久御山町佐古外屋敷235)

宇治市、城陽市、久御山町
宇治久世医療介護連携センター

 

(問い合わせ先)

宇治久世医療介護連携センター

電話:0774-24-1711

宇治市

城陽市

久御山町

 

城陽福祉ふれあい
まつり

 

ACPをテーマに啓発ポスターの展示と『わたしの想い』シート(事前指示書)を配架

 

令和4年11月17日(木曜日)・18日(金曜日)

アル・プラザ城陽(城陽市富野荒見田112)

 

令和4年11月19日(土曜日)・20日(日曜日)

イズミヤ大久保店(城陽市平川室木85)

 

令和4年11月26日(土曜日)~12月27日(火曜日)

文化パルク城陽(城陽市寺田今堀1)

宇治市、城陽市、久御山町
宇治久世医療介護連携センター

 

(問い合わせ先)

宇治久世医療介護連携センター

電話:0774-24-1711

京丹後市

「在宅医療・介護」に関する特設展示

 

医療と介護が必要となる時期をどこで、どのように過ごしたいか考え、事前に話し合う大切さについて伝える

 

令和4年11月2日(水曜日)~12月4日(日曜日)

京丹後市内図書館・図書室(6か所)
 峰山図書館(京丹後市峰山町杉谷1030)
 あみの図書館(京丹後市網野町網野385-1)
 大宮図書室(京丹後市大宮町口大野228-1)
 弥栄図書室(京丹後市弥栄町溝谷3443-2)
 丹後図書室(京丹後市丹後町間人1780)
 久美浜図書室(京丹後市久美浜町814)

 

令和4年11月21日(月曜日)~12月1日(木曜日)

京丹後市役所ロビー

(京丹後市峰山町杉谷889)

京丹後市長寿福祉課
地域包括支援センター

電話:0772-69-0330

 

3 リーフレット等の配架

日時・場所

内容

問い合わせ先

令和4年11月1日(火曜日)~11月30日(水曜日)

府乙訓保健所ロビー

啓発冊子等の配架

府乙訓保健所保健課

電話:075-933-1153

随時

向日市役所高齢介護課窓口

「私の医療に対する希望」記入の手引きの配架

向日市高齢介護課

電話:075-874-2576

随時

長岡京市役所窓口

「私の医療に対する希望」記入の手引きの配架

長岡京市高齢介護課

電話:075-955-9713

 

乙訓在宅医療・介護連携支援センター

電話:075-959-2171

令和4年11月1日(火曜日)~11月30日(水曜日)

大山崎町役場庁舎ロビー

啓発冊子等の配架

大山崎町健康課

電話:075-956-2101

令和4年11月下旬

府山城北保健所窓口

リーフレット等の配架

府山城北保健所保健課

電話:0774-21-2199

随時

京田辺市役所高齢者支援課窓口

「医療と介護の相談窓口」の配架

京田辺市高齢者支援課

電話:0774-63-1307

随時

井手町内公共施設等窓口

啓発物等の配架

井手町高齢福祉課

電話:0774-82-6165

随時

宇治田原町役場福祉課窓口

啓発物等の配架

宇治田原町福祉課

電話:0774-88-6635

令和4年11月24日(木曜日)~11月30日(水曜日)

府山城南保健所窓口

リーフレット等の配架

府山城南保健所保健課

電話:0774-72-0981

令和4年11月24日(木曜日)~11月30日(水曜日)

府南丹保健所ロビー

リーフレット等の配架

府南丹保健所保健課

電話:0771-62-3260

令和4年11月21日(月曜日)~11月30日(水曜日)

府中丹西保健所ロビー

リーフレット等の配架

府中丹西保健所保健課

電話:0773-22-6381

令和4年11月22日(火曜日)~11月30日(水曜日)

丹後広域振興局1階府民ホール

ポスター展示

リーフレット等の配架

府丹後保健所保健課

電話:0772-62-4312

 

4 専門職向け研修会

 

内容

日時・場所

主催・問い合わせ先

京都市

シンポジウム
「ICF(国際生活機能分類)から考えるACP(意思決定支援)」

・第1部 講演
「ICF(国際生活機能分類)から考える本人に寄り添う地域包括ケア(仮)」

 講師:大夛賀正昭(おおたがまさあき)氏
 (国立保健医療科学院医療福祉サービス
 研究部主任研究官)

・第2部 症例発表・意見交換

令和4年11月5日(土曜日)

14時~16時

 

京都民医連中央病院2階フロアー

(京都市右京区太秦土本町2番1)

及びZoomウェビナー

ハイブリッド研修会

一般社団法人右京医師会
京都民医連中央病院
京都市右京区在宅医療・介護連携支援センター

 

(問い合わせ先)

京都民医連中央病院患者総合サポートセンター
地域広報課

電話:075-822-2830

 

京都市右京区在宅医療・介護連携支援センター

電話:075-872-2511

福知山市

第1回在宅医療推進研修会

講演「ACP~本人の意向を尊重した医療とケアの実践のために~」

 講師:木澤義之(きざわよしゆき)氏
 (筑波大学医学医療系教授)

令和4年11月19日(土曜日)

14時~16時

 

Zoomによるオンライン研修

福知山医師会
中丹西保健所
福知山市

 

(問い合わせ先)

福知山市
地域包括ケア推進課

電話:0773-24-7073

 

5 その他

京都地域包括ケア推進機構では、「人生会議」(ACP)に関する情報をホームページに掲載し普及啓発に取り組んでいます。詳細はホームページをご覧ください。

京都地域包括ケア推進機構「人生会議」啓発ホームページ

https://kyoto-houkatucare.org/mitori/acp/(外部リンク)

 

 

お問い合わせ

健康福祉部高齢者支援課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-822-3574

koreishien@pref.kyoto.lg.jp