ここから本文です。
公募型プロポーザル方式による業者選定の評価及び候補者選定結果等は下記のとおりです。
募集期間及び応募書類の提出期限を7月27日正午まで延長します。
新型コロナウイルスの影響を受けた求職者を一定期間雇用し、研修と企業実習を有機的に組み合わせた訓練コースを実施し、府内中小企業の未来を担う人材を育成することを目的に、求職者の生活の安定確保と府内中小企業への正規雇用につなぐ仕組みを構築するため、京都未来塾事業を実施することとし、企画提案の公募を実施します。
(1)委託業務名
京都未来塾事業
(2)業務内容
別添「京都未来塾事業業務委託仕様書」のとおり
(3)募集期間
令和2年7月1日から令和2年7月27日※募集期間を延長しました。(7月21日)
(4)委託期間
令和2年8月3日から令和3年3月31日
(5)委託上限額
200,000千円(消費税及び地方消費税を含む。)
注※別途仕様書について、上限額を超える提案があった場合は失格とする
その他詳細については募集要項をご覧ください。
募集要項(PDF:169KB)※募集要項の一部を修正しました。(7月21日)
評価基準(PDF:139KB)※評価基準の一部を修正しました。(7月2日)
(1)開催日時
令和2年7月7日(火曜日)午後2時~午後3時
(2)開催場所
京都テルサ東館3階D会議室
(京都市南区東九条下殿田町70)
(1)提出期限
公募開始日~令和2年7月27日※提出期限を延長しました。(7月21日)
(土曜日及び日曜日・祝日を除く。受付時間は午前9時から午後5時までとしますが、受付最終日については正午までとします。)
(2)提出場所
京都府商工労働観光部人材開発推進課
(〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)
(3)提出方法持参(平日の午前9時~午後5時、但し受付最終日については正午まで)又は郵送(提出期限日の最終日の正午必着)
〒602-8570京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府商工労働観光部人材開発推進課
電話075-414-4872
FAX075-414-5092
お問い合わせ
商工労働観光部雇用推進課
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ 西館3階
電話番号:075-682-8912
ファックス:075-682-8924