トップページ > 府政情報 > 広報・情報公開等 > 報道発表資料 > 京都企業最多150社集結!~「KYOTOジョブフェア」10月5,6日にオンライン、14日に対面で開催~

ここから本文です。

京都企業最多150社集結!~「KYOTOジョブフェア」10月5,6日にオンライン、14日に対面で開催~

報道発表日:令和5年9月21日

京都府商工労働観光部
雇用推進課
電話:075-682-8912

本ページの情報は、報道発表時点のものです。

京都府では、働きやすい職場づくりに取り組み、多様な働き方を推進している京都企業150社が出展する合同企業説明会「KYOTOジョブフェア」を10月5,6日にオンライン形式、10月14日に対面形式で開催しますので、事前の周知と当日のご取材をお願いします。(参加無料、要事前申込)詳細は、次のとおりです。

1.対面開催

日時 令和5年10月14日(土曜)12時00分~15時30分
場所 京都市勧業館みやこめっせ第3展示場B面(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
内容
  • 京都ジョブ博として過去最多となる150社が出展する合同説明会
  • 一般、留学生、理系人材、シニアの対象者ごとに企業ブースを設置
  • 就職に関する相談ブースを設置
  • オープニングセミナー
    (1)一般求職者向け(11時~11時45分)(※)定員100名・要予約
    元阪神タイガース
    糸井嘉男(いといよしお)氏
    「僕にとって“働く”とは」
    (2)留学生向け(11時30分~12時)(※)定員50名・要予約
    「働く会社の“選び方”」

2.オンライン開催

日時 令和5年10月5日(木曜)、6日(金曜)両日とも13時00分~16時55分
内容
  • 130社出展(5~10社同時進行で、20分ごとに企業を交代)
  • 1社の説明時間は15分
特徴

(1)一般求職者ブース(参加企業111社)

  • 働きやすい職場づくりに取り組み、多様な働き方を推進している企業

(2)留学生(高度外国人材)ブース(参加企業15社)

  • 「技・人・国業務」に該当する正社員求人のある企業
  • 母国語(英語・中国語・ベトナム語)のみの業務が可能な企業

(3)シニア人材ブース(参加企業15社)

  • 短時間勤務が可能な企業や意欲・実績を評価し、給与に反映する企業

(4)理系人材ブース(参加企業9社)

  • 大学生をはじめ幅広い理系人材を求めている企業
特典

<事前予約特典>
事前に自分診断(KATS)をすることで、出展企業から相性の良いオススメ企業をご案内

3.対象者

学生及び一般求職者、留学生、シニア人材等

4.参加方法

2023年10月14日KYOTOジョブフェアチラシ

KYOTOジョブフェアチラシ(PDF:2,481KB)

  • 特設サイトから参加予約

KYOTOジョブフェア-KYOTOジョブフェア(外部リンク)

  • 参加無料、服装自由、入退場自由

5.主催等

主催

京都府、京都ジョブパーク、近畿経済産業局、京都中央信用金庫、京都府中小企業人材確保推進機構(京都府商工会議所連合会、京都府商工会連合会、京都府中小企業団体中央会、(一社)京都経営者協会、(一社)京都経済同友会、(公社)京都工業会、日本労働組合総連合会京都府連合会、京都労働局、京都府、京都市、京都府市長会、京都府町村会)
協力

JETRO京都、(一社)京都中小企業家同友会、(公財)京都府国際センター、(公財)京都市国際交流協会

 

お問い合わせ

商工労働観光部雇用推進課

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ 西館3階

ファックス:075-682-8924

koyosuishin@pref.kyoto.lg.jp