トップページ > 府政情報 > 広報・情報公開等 > 報道発表資料 > 全国初!働きながら専門職スキルを習得~「就業・育成一貫支援プログラム」への参加求職者の募集を開始~

ここから本文です。

全国初!働きながら専門職スキルを習得~「就業・育成一貫支援プログラム」への参加求職者の募集を開始~

報道発表日:令和6年5月16日

京都府商工労働観光部
雇用推進課 安定雇用・障害者雇用推進係
電話:075-682-8918

本ページの情報は、報道発表時点のものです。

京都府では、企業からの求人ニーズは高いが未経験では挑戦しにくい「専門職への就職」のハードルを下げる全国初の就職支援事業として、就職後に、企業と京都ジョブパークが協力して人材を育成する「就業・育成一貫支援プログラム」を実施します。

この度、第1クールの参加求職者を募集しますので、お知らせします。

詳細は、次のとおりです。

1.事業内容

(1)概要

専門職への就職・スキルアップに意欲的な求職者と、専門人材を求める京都企業をマッチングし、就職後に、企業でのOJT訓練と京都ジョブパークによる集合型訓練を組み合わせて、働きながらスキルアップしていく就職支援プログラム
訓練受講予定段階でマッチングし、就業しながら専門職スキルアップをする仕組みは全国初の取組
※正規雇用での採用又は訓練開始後、2カ月以内に正規雇用となる求人が対象
※マッチングフェアで採用となった方は、訓練時間も含めて企業から給与支給

(2)プログラム参加の一般的な流れ

  1. マッチングフェアへの申し込み
  2. カウンセリング、参加者選考、受講決定
  3. マッチングフェア参加、府内企業とのマッチング
  4. 就業開始
  5. 訓練受講(午前:出社(OJT訓練)・午後:集合訓練)
  6. 受講修了・正式採用

2.募集対象者

対象職種での正規雇用を希望し、専門訓練の受講に意欲のある若年世代(概ね20歳から36歳)及びミドル世代(37歳から概ね57歳)の求職者
※対象職種:製造、生産、品質管理、技術営業、販売員、ホテルフロント、ネットショップ運営、マーケティング担当

3.マッチングフェア

プログラム参加には、求職者と企業とのマッチングフェアに参加いただく必要があります。(要参加申込、参加無料)

就業・育成一貫支援プログラムチラシ

(1)日時

ミドル世代向け

令和6年6月10日(月曜)14時~16時30分
令和6年6月12日(水曜)14時~16時30分

若年世代向け

令和6年6月17日(月曜)14時~16時30分

(2)場所

京都テルサ東館3階 大会議室又はセミナー室
(京都府京都市南区東九条下殿田町70)

(3)参加方法

就業・育成一貫支援プログラム特設サイトから申し込み
https://hatarakitai.jp/career/(外部リンク)

(4)申込期間

令和6年5月17日(金曜)~各回とも開催3営業日前まで

4.京都ジョブパークによる専門訓練(集合型訓練)

マッチングフェアに参加し就職するミドル世代、若者世代とも、就職先企業での業務内容に応じ、短期コース(10日間)又は中期コース(20日間)の受講が必須となります。

中期コース 人の気持ちをつかむスペシャリスト!ー販売・SNSマーケティング入門コースー(13時~17時)
前半:8月19日(月曜)~8月30日(金曜) 計20日間(土日除く) <内容>
(1)サービススタッフの資質とは
(2)マーケティングについて
(3)AI、SNS概論
(4)SNSマーケティング
(5)データ分析
<ゴールとしている職種イメージ>
販売員、サービススタッフ、ホテルフロント、ネットショップ運営、販促・マーケティング担当等
後半:10月21日(月曜)~11月1日(金曜)
会場:京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)など※受講者に別途案内予定
 
短期コース ニーズと技術をつなぐスペシャリスト!ーものづくり人材入門コースー(13時~17時)
8月19日(月曜)~8月30日(金曜) 計10日間(土日除く) <内容>
(1)図面の読み方
(2)安全衛生について
(3)ISO全般
(4)品質管理の基本
(5)データ分析など
<ゴールとしての職種イメージ>
製造、生産管理、品質管理、購買、技術営業、営業事務棟
会場:京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)など※受講者に別途案内予定
  • マッチングフェア参加者のみが受講可能
  • カリキュラムの内容は予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。

5.今後の予定

第2クール以降は、本スキームによる企業の採用ニーズが高い職種を調査のうえ、カリキュラム・募集職種を検討

第2クール予定スケジュール:8月~9月頃に参加企業・求職者募集、11月~訓練

第3クール予定スケジュール:10月~12月頃に参加企業・求職者募集、2月~訓練

お問い合わせ

商工労働観光部雇用推進課

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ 西館3階

ファックス:075-682-8924

koyosuishin@pref.kyoto.lg.jp