ここから本文です。
報道発表日:令和7年8月22日
京都府商工労働観光部
雇用推進課 安定雇用・障害者雇用推進係
電話:075-682-8918
本ページの情報は、報道発表時点のものです。
詳細は、次のとおりです。
雇用実践プログラム「ともに学ぶ会」
発達障害のある新規学卒者等が、自身の特性をオープンにしたうえで、学んだスキルや知識を活かせる職場に出会うことができるよう、企業・大学・支援機関が対等に集い、採用・育成・定着までの仕組みを“ともに学び、ともに育てる”実践型プログラム
【第1回】大学現場と企業の実践共有 |
||
|
開催日 |
10月3日(金曜) |
会場 |
京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70 |
|
内容 |
講師:村田 淳(むらた じゅん)(京都大学准教授)
|
|
【第2回】学生との対話・ミスマッチの可視化 |
||
|
開催日 |
11月(予定) |
会場 |
未定 |
|
内容 |
|
|
【第3回】受入れ整備・採用設計 |
||
|
開催日 |
令和8年1月(予定) |
会場 |
未定 |
|
内容 |
|
※第2回以降の詳細は決まり次第お知らせします
令和7年8月25日(月曜)から令和7年9月12日(金曜)まで
発達障害のある新規学卒者等の雇用意欲のある企業
5~10社(先着順)
無料
以下のURL内の参加申込先から申込み
https://webjobpark.kyoto.jp/event/detail/?id=2937&direct=true(外部リンク)
京都障害者雇用企業サポートセンター
電話:075-682-8928
お問い合わせ
商工労働観光部雇用推進課
京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ 西館3階
電話番号:075-682-8918
ファックス:075-682-8924