南丹広域振興局
ここから本文です。
今年こそキャンプデビューしよう!と計画している方も多いのではないでしょうか。
京都丹波には、豊かな自然の中にたくさんのキャンプ施設があります。
など。
だけど、いちからキャンプ道具を揃えるのは大変そう。出費もかさみそうで、踏み出せずにいませんか?
そんな方に、京都丹波の「手ぶらでキャンプを楽しめる」施設をご紹介します。
南丹市日吉町の天若湖畔にある「はぴろー!の森京都」は、広大な土地にキャンプ場や宿泊施設があり、森の資料館や体験施設も備えています。また、万一、忘れ物をしても、キャンプ用品のレンタルサービスがあります。「手ぶらキャンププラン」はアウトドアブランドColeman(コールマン)のテントやランタンを使用するので、キャンプ初心者や道具の無い方も安心して体験できます。(食材は各自で準備)
「はぴろー!の森京都」手ぶらキャンプの詳細はこちらから(外部リンク)
南丹市園部町の「るり渓温泉」にはグランピング施設があります。
グランピングとは、「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた言葉で、キャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されていて、手軽に豪華にキャンプを楽しむことです。
テントやキャビン、ドーム型テントなど、全部で9タイプのキャンプサイトがあり、食材・食器・器具等も用意されているので、自分で持っていく必要はありません。
南丹市日吉町の「道の駅スプリングスひよし」では、アウトドアブランド「DOD」のキャンプアイテムをレンタル体験できます。
キャンプ初心者でも気軽に楽しめるように、常設したテントに寝具やテーブル、チェア、小物等のアイテムが付いたプランがあります。丹波赤鶏や日吉産のお米など地域の新鮮食材を取り入れた食事や付帯施設の天然温泉入浴券も含まれています。 他にも、テントのみレンタルしたい方、テントは持参したい方、など、いろんなプランがあるので、自分に合ったスタイルでキャンプが楽しめます。
四季折々の自然を満喫しに、是非、京都丹波に足を運んでください。
お問い合わせ
南丹広域振興局地域連携・振興部 企画・連携推進課
亀岡市荒塚町1-4-1
電話番号:0771-24-8430
ファックス:0771-24-4683