トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 農林水産部 経営支援・担い手育成課 > 京都の農林水産業を体験してみよう!~農林水産業インターンシップを開催~

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

京都の農林水産業を体験してみよう!~農林水産業インターンシップを開催~

京都府では、府内における農林水産業の就業者を増やすため、農林水産業を分野横断的に幅広く体験できるインターンシップや、各分野をより専門的に体験できるインターンシップを開催します。

インターンシップ一覧

農林水産業体験ツアーin京都(農林水産業の分野横断) ※募集は終了しました

京都の林業魅力丸ごと体験会(専門分野「林業」) ※募集は終了しました

畜産体験ツアー(専門分野「畜産」) ※募集は終了しました

漁業インターンシップ(専門分野「漁業」)

農林水産業体験ツアーin京都(農林水産業の分野横断)

2泊3日で京都の農業・林業・漁業の現場を幅広く見学・体験するとともに、地域の方々と交流いただく体験ツアーを開催します。

チラシ(PDF:487KB)

対象者

京都の農林水産業に関心のある高校生、大学生

定員

5名

実施期間

令和7年7月30日(水曜日)~8月1日(金曜日)

実施場所

福知山市内、綾部市内、伊根町内など

スケジュール(予定)

日程 内容
1日目 午前 京都駅集合、バスで移動
オリエンテーション
午後 農業体験(綾部市、福知山市)
・茶園の見学
・最新農業機械の見学・体験
【宿泊】ステーションホテル綾部(綾部市)
2日目 午前 畜産体験(綾部市)
・搾乳・哺乳・給餌体験
・牛乳の試飲
午後 林業体験(伊根町)
・林業作業見学、交流
・高性能林業機械・玉切体験
【宿泊】伊根海宿舟音(伊根町)
3日目 午前 漁業体験(伊根町)
・定置網漁業体験
・水産物の試食
・漁業者との交流
午後 京都駅までバスで移動、解散

スケジュールは変更になる可能性があります。
※2泊目は相部屋になります(男女別)。

参加費・宿泊費

無料

期間中の飲食代は各自でお支払いいただきます(飲食代の目安:7,000円程度)。
※京都駅までの往復交通費は、体験ツアー終了後に支給します(上限あり)。

応募方法

令和7年7月16日(水曜日)をもって募集は終了しました。

定員を上回る応募がありましたので、選考を行い、応募者全員に事務局(京都府経営支援・担い手育成課)から結果を連絡します。
また、参加が決定した方には、持ち物や集合場所等の詳細について通知します。

専門分野インターンシップ

林業、農業(畜産)、漁業の各分野をより専門的に見学・体験できるインターンシップも開催します。

 京都の林業魅力丸ごと体験会(専門分野「林業」)

※募集は終了しました。

  • 実施期間:令和7年8月5日(火曜日)~8月8日(金曜日)
  • 内容:3泊4日で林業大学校、林業現場、地域の魅力を体験
  • 実施場所:京丹波町内(参加費・宿泊費無料、交通費は体験会終了後に支給)
  • 対象者:府内での林業就業に関心を持っている高校生、大学生、社会人(概ね40歳未満)

詳細はこちらをご覧ください。

 畜産体験ツアー(専門分野「畜産」)

※募集は終了しました。

  • 実施期間:1.令和7年8月5日(火曜日)~8月8日(金曜日)

2.令和7年8月19日(火曜日)~8月22日(金曜日)

  • 内容:3泊4日で畜産農家との交流、搾乳体験、畜産物加工体験等
  • 実施場所:亀岡市内、南丹市内、京丹波町内、綾部市内、京丹後市内(交通費・宿泊費の支給あり(上限あり))
  • 対象者:畜産に関心を持っている高校生、大学生、社会人(概ね40歳未満)

詳細はこちらをご覧ください。

 漁業インターンシップ(専門分野「漁業」)

入門型

  • 実施期間:令和7年8月4日(月曜日)~8月8日(金曜日)
  • 内容:4泊5日で定置網漁業や養殖業の体験等
  • 実施場所:舞鶴市内、宮津市内、京丹後市内、伊根町内(交通費・宿泊費の支給あり(上限あり))
  • 対象者:府内での漁業就業に関心を持っている方(高校生以上、40歳未満)
  • 応募締切:令和7年7月22日(火曜日)17時

家族と一緒に体験型

  • 実施期間:令和7年8月25日(月曜日)~8月31日(日曜日)
  • 内容:6泊7日で漁業体験、海業(海の資源を活用した観光業)体験、移住相談

(同伴家族は海業体験、移住相談に参加可能です)

  • 実施場所:主に京丹後市内(交通費・宿泊費の支給あり(上限あり))
  • 対象者:府内での漁業就業に関心を持っている方(高校生以上、40歳未満)及びそのご家族
  • 応募締切:令和7年8月15日(金曜日)17時

いずれも詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ

農林水産部経営支援・担い手育成課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5039

ninaite@pref.kyoto.lg.jp