ここから本文です。
報道発表日:令和7年8月29日
農林水産部農産課
075-414-4944
8月26日(火曜日)~29日(金曜日)に奈良県で開催された第79回全国茶品評会において、京都府から出品茶10点が一等入賞しました。
てん茶、かぶせ茶においては、産地賞を受賞し、農林水産大臣賞をはじめ一等入賞を独占しました。
褒賞授与式は11月29日(土曜日)に奈良県奈良市で行われます。
茶種 |
順位 |
得点 | 市町村名 | 氏名 | 特別賞 |
てん茶 |
1 2 3 4 5 |
200 199 199 198 198 |
宇治市 宇治市 宇治市 宇治市 宇治市 |
宇治市茶生産組合 古川嘉嗣 古川嘉嗣 小山元也 山﨑省吾 小山元治 |
農林水産大臣賞 農林水産省農産局長賞 農林水産省農産局長賞 公益社団法人日本茶業中央会会長賞 全国茶生産団体連合会会長賞 |
かぶせ茶 |
1 2 3 4 5 |
200 199 197 197 195 |
綾部市 舞鶴市 宇治田原町 舞鶴市 福知山市 |
有限会社両丹いきいきファーム 舞鶴茶生産組合 薬師口支部 大石貴文 JA京都やましろ宇治田原町茶業部会 森口雅至 舞鶴茶生産組合 岡田下支部 永野市郎 土成茶園 吉田三奈美 |
農林水産大臣賞 農林水産省農産局長賞 農林水産省農産局長賞 公益社団法人日本茶業中央会会長賞 全国茶生産団体連合会会長賞
|
茶種 | 第1位 | 第2位 | 第3位 |
てん茶 | 宇治市 | 城陽市 |
西尾市 (愛知県) |
かぶせ茶 |
舞鶴市 |
綾部市 | 宇治田原町 |
玉露 |
八女市 (福岡県) |
京田辺市 |
曾於市 (鹿児島県) |
普通煎茶4kg |
川根本町 (静岡県) |
浜松市 (静岡県) |
奈良市 (奈良県) |
茶種 | 総数 | 京都 | 1等 | 2等 | 3等 | 入賞合計 | ||||
総数 | 京都 | 総数 | 京都 | 総数 | 京都 | 総数 | 京都 | |||
てん茶 | 100 | 58 | 5 |
5 (100) |
10 |
10 (100) |
15 |
14 (93) |
30 |
29 (97) |
かぶせ茶 | 108 |
36 (うち参考7) |
5 |
5 (100) |
11 |
10 (91) |
17 |
5 (29) |
33 |
20 (61) |
玉露 | 94 | 31 | 5 |
0 (0) |
9 |
1 (11) |
14 |
5 (36) |
28 |
6 (21) |
普通煎茶4kg | 110 | 6 | 6 |
0 (0) |
11 |
0 (0) |
18 |
1 (6) |
35 |
1 (3) |
合計 | 412 |
131 (うち参考7) |
21 |
10 (48) |
41 |
21 (51) |
64 |
25 (39) |
126 |
56 (44) |
1.合計の総数は京都府から出品のない4茶種(普通煎茶10kg、深蒸し煎茶、蒸し製玉緑茶、釜炒り茶)を除く出品点数の合計(出品総数は819点)
2.()は入賞率[単位:%]
茶種 | 特徴 |
てん茶 | 上位には、鮮緑色で冴えのある外観と覆いの効いたてん茶特有の芳香、濃度感を感じさせる水色、豊かな旨味を有する優れた内質のものが揃っていた。 |
かぶせ茶 | 上位には、鮮緑色で細よれの外観で濃度感のある水色、新鮮さと覆いの効いた香味を備えた秀品が揃っていた。 |
趣旨等 | 日本茶業の将来を展望し、茶生産の近代化と我が国茶業経営の一層の発展を図ることを目的として、全国の都府県から選抜出品された茶(荒茶)を対象として開催される。 |
主催 | 全国茶生産団体連合会、第79回全国お茶まつり奈良大会実行委員会 |
品評会 |
【出品茶審査会】 日程:令和7年8月26日(火曜日)~29日(金曜日) 場所:8月26日(火曜日)~8月28日(木曜日) 奈良県農業協同組合広域茶流通センター(奈良県奈良市都祁白石町1240-1) 8月29日(金曜日) 奈良県農協会館(奈良県奈良市大森町57-3) 【褒賞授与式】 日程:令和7年11月29日(土曜日) 場所:奈良県コンベンションセンター(奈良県奈良市三条大路1丁目691-1) |
お問い合わせ