トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 総合政策環境部 地域政策室 > 乙訓地域オープンファクトリー with 産業創造リーディングゾーン

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

乙訓地域オープンファクトリー with 産業創造リーディングゾーン

  • 京都府では、地域が持つ資源など、そこにしかない強みを生かしながら、国内外から注目されるテーマを掲げ、イノベーションに取り組む企業の集積を図り、次代の産業を創出する拠点づくりを目指した、産業創造リーディングゾーンの取組を推進しています。
  • 京都府の南西に位置する乙訓地域には、産業創造リーディングゾーンアート&テクノロジー・ヴィレッジ京都(ATVK)ZET-BASE KYOTO(脱炭素産業)の2つのオープンイノベーション拠点があり、同地域には様々な分野の多彩なものづくり企業が集積しております。
    この度、これらの産業集積や地域のポテンシャルを生かし、大阪・関西万博に訪れる方をターゲットに、乙訓地域をオープンファクトリーとして回遊いただく取組を実施いたします。
  • 是非、皆さんも実際に足を運んで、乙訓地域のものづくりの多様性とポテンシャルを目で見て触れて、この地域で作られている技術やイノベーションを体感してみませんか。

1. 実施場所

乙訓地域オープンファクトリーの実施場所概要図

アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都

ZET-BASE KYOTO

2. 実施概要

開催期間

令和7年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日) (大阪・関西万博開催期間中)

開催日時については、各オープンファクトリー実施企業の受入可能な日時となります。受入可能な日時については、各オープンファクトリー実施企業の詳細ページをご覧下さい。

場所

  • 各オープンファクトリー実施企業の事業所・工場
  • アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都(ATVK)
  • ZET-BASE KYOTO

アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都(ATVK)については随時、ZET-BASE KYOTOについては2025年春の施設開設後に見学が可能です。

内容

各オープンファクトリー実施企業の事業内容、商品に関する展示、製造風景等

実施主体

各オープンファクトリー実施企業

注意事項

訪問を希望される場合は、事前に各オープンファクトリー実施企業に問い合わせいただき、直接、お申し込み下さい。連絡先については、各オープンファクトリー実施企業の詳細ページをご覧下さい。

ZET-BASE KYOTOについては、対応できるスタッフが不在にしている場合もございますので、原則、事前にご連絡をお願い致します。

(電話)075-323-7737(4月21日以降、平日9時~17時30分)

(メール)zet-base@tsucrea.com

3. 実施内容一覧

1. サントリー〈天然水のビール工場〉京都

サントリー株式会社京都工場の全景風景

  • ビール製造工程の見学
  • 長岡京市
  • 食品・飲料
  • 展示見学:無
  • 現場見学:有
  • 製造体験:無
  • 有料

2. ダイハツ工業京都(大山崎)工場

ダイハツ工業株式会社京都工場の全景風景

  • 自動車製造工程の見学
  • 大山崎町
  • 機械・金属・電子部品
  • 展示見学:可
  • 現場見学:可
  • 製造体験:不可
  • 無料

3. 三菱電機システムサービスSASK

三菱電機システムサービス株式会社SASKの概要

  • 循環型社会の実現を支援するソリューション展示場
  • 長岡京市
  • 機械・金属・電子部品
  • 展示見学:可
  • 現場見学:不可
  • 製造体験:不可
  • 無料

 

4. 松栄堂長岡京工場

松栄堂の工場概観

  • お線香の製造工程の見学
  • 長岡京市
  • 伝統産業
  • 展示見学:可
  • 現場見学:可
  • 製造体験:不可
  • 無料

 

 

 

お問い合わせ

総合政策環境部地域政策室

京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

ファックス:075-414-4389

chiikiseisaku@pref.kyoto.lg.jp