ここから本文です。
京都府織物・機械金属振興センターは、企業が生産現場の課題に取り組み、技術を改善し、または、技術を向上することによって、丹後地域の産業振興に向けて、技術的な支援を行うため、専門家を企業の現場に派遣します。
事業者様の負担はございませんので、まずは、ご相談ください。
令和7年4月から令和8年3月まで
令和7年4月24日(木曜日)から令和8年3月19日(木曜日)まで
丹後地域(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)内に生産現場をおいて、織物若しくは機械金属の製造業又はその他製造業を行っている小規模企業者又は中小企業者等
無料
織物、機械金属、化学・食品に関する分野の専門家である京都府中小企業特別技術指導員(以下「技術指導員」という。)が、技術的助言をした支援例について、次のとおりご紹介します。
【織物】
【機械金属】
【化学・食品】
令和6年度 | 16件 |
令和5年度 | 10件 |
令和4年度 | 16件 |
令和3年度 | 13件 |
令和2年度 | 16件 |
令和元年度 | 18件 |
お問い合わせ
商工労働観光部産業労働総務課 織物・機械金属振興センター
京丹後市峰山町荒山225
電話番号:0772-62-7400
ファックス:0772-62-5240