ホーム > 産業・しごと > 商工業 > 京都府織物・機械金属振興センター > 【京都府織物・機械金属振興センター】研修のご案内/化学
ここから本文です。
丹後・知恵のものづくりパークでは、京都府織物・機械金属振興センターと公益財団法人京都産業21北部支援センターが連携しながら、主に京都府北部地域の織物企業・機械金属企業の従業員向けの人材育成メニューを計画しています。
近年、製品の付加価値の向上や品質確保のため、化学分析技術を駆使した対応が必要不可欠となってきています。また、分析技術だけでなく、製造・環境に関わる新しい法規制や加工技術について、遅れることなく対応していくことも重要です。本研修では、これらの基礎的な知識・技術の取得を通じ、主に北部地域における人材育成および企業の技術力向上を目指します。
研修名 |
実施日 | 申込締切 | 概要 | |
---|---|---|---|---|
終了 |
令和2年 10月14日 |
終了 |
(走査型)電子顕微鏡についての基礎的事項の実技講習を行いました。 | |
令和2年 9月16日 |
終了 |
令和3年(2021年)6月までに、全ての食品製造業者の皆様が取り組む必要がある「HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理」について、座学で研修を行いました |
||
食品品質向上セミナー(食品加工技術等に関する研修) |
開催見送り |
--- |
(関連情報) 10月1日、(公財)丹後地場産業振興センター(アミティ丹後)主催で「食品加熱殺菌技術講習会」が開催されました。 |
化学分析関連の研修に関する問合せは...... |
お問い合わせ
商工労働観光部産業労働総務課 織物・機械金属振興センター
京丹後市峰山町荒山225
電話番号:0772-62-7400
ファックス:0772-62-5240
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください