京都府職員等(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験ガイダンス
京都府職員等(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験ガイダンス
京都府職員等(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験の受験を検討されている方や将来的に大学等への進学後、公務員試験受験を検討している高校生を対象に、令和7年度の採用試験についての説明はもちろん、仕事内容、やりがいや魅力などを先輩職員が自らの経験談を通じてお伝えします。質問や相談にお答えする時間も設けていますので、ぜひご参加ください。
注:本ガイダンスは令和7年度以降に実施する京都府職員(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験の受験予定者や将来的に大学等への進学後、公務員試験受験を検討している高校生及びその保護者、学校進路指導関係者等を対象としたものです。受験資格等詳細については、二類等採用試験のページで確認の上、お申し込みください。
注:開催内容は変更する場合があります。変更を行う場合はこのページに掲載しますので、開催日直前に再度ご確認ください。
注:ガイダンスへの参加・不参加は、採用試験の合否には一切影響しません。
開催ちらし(PDF:348KB)
日時
令和7年7月29日(火曜日)
- 10時00分から11時30分頃まで【警察事務】
- 13時15分から14時45分頃まで【公立学校職員(学校事務・図書館司書)】
- 15時15分から17時15分頃まで【二類(事務・技術)】
※各回15分前受付開始
場所
京都府庁福利厚生センター3階第2~5会議室
- 当日参加できない方向けに、後日、ガイダンスの一部の内容をホームページに掲載する予定です。
参加対象者
- 二類職員(事務・事務(北部地域勤務)・農業・林業・土木)、公立学校職員(学校事務・学校図書館司書・学校施設管理)、警察事務職員の受験を検討されている方(来年度以降に受験を検討されている方の参加も歓迎します。なお、保護者及び関係者の方も参加いただけますが、受験希望者を優先させていただくことがあります。)
- 将来的に大学等への進学後、公務員試験受験を検討している高校生
定員
各回先着108名まで(複数の回への参加も可)
ガイダンス内容
- 令和7年度京都府職員(二類/公立学校職員/警察事務)採用試験の概要説明
- 二類(事務・技術)、公立学校職員(学校事務・図書館司書)、警察事務の仕事内容紹介
- 質疑応答
参加申込
令和7年7月1日(火曜日)から7月27日(日曜日)までに、下記の方法でお申し込みください。
インターネット申込:電子申請システム(外部リンク)
参考:令和6年度ガイダンス
日時
令和6年8月7日(水曜日)10時00分から17時00頃まで
実施内容
- 採用試験の説明
採用試験について
- 先輩職員の体験談
二類事務【総合政策環境部情報政策課】
二類農業【農林水産部茶業研究所】
二類林業【農林水産部林業振興課】
二類土木【山城北土木事務所道路計画課】
二類建築【建設交通部建築指導課】
学校事務【府立大江高等学校、府立農芸高等学校】
学校図書館司書【府立北桑田高等学校】
警察事務【府警本部警務課】