ここから本文です。
試験案内
注※面接カードはA4両面印刷(短辺綴じ)の上、記入してください。
令和7年度京都府職員(二類)採用試験概要チラシ(PDF:635KB)
インターネット申込ページ(7月1日(火曜日)から申込可能です。)
試験区分 | 採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|
二類事務 |
5名程度 |
平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が18歳~21歳の方) (ただし、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は令和8年3月末日までに卒業見込みの方を除く。) |
二類農業 | 若干名 | |
二類林業 | 若干名 | |
二類土木 | 若干名 | |
二類事務(北部地域勤務) | 若干名 | |
学校事務職員A | 10名程度 |
平成11年4月2日以降に生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が26歳以下の方) |
学校事務職員B |
5名程度 |
平成14年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が18~23歳の方) |
学校事務職員(社会人経験者等) |
10名程度 |
昭和60年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が27~40歳の方) |
学校事務職員(北部地域勤務) |
若干名 |
昭和60年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が18~40歳の方) |
学校図書館司書 | 若干名 |
昭和60年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が20~40歳の方) |
学校施設管理職員A | 若干名 |
昭和61年4月2日以降に生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が39歳以下の方) |
学校施設管理職員B | 若干名 |
昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が18~39歳の方) |
警察事務職員A | 15名程度 |
平成11年4月2日以降に生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が26歳以下の方) |
警察事務職員B | 5名程度 |
平成14年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 (令和8年4月1日現在における年齢が18~23歳の方) |
注※若干名とは、1~3名程度を表します。
注※上記の受験資格にかかわらず、日本の国籍を有しない方及び地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれかに該当する方は、受験することができません。ただし、学校図書館司書については、日本の国籍を有しない方も受験することができます。
注※「A」は学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学(短期大学を除く。)を卒業した方又は令和8年3月末日までに卒業見込みの方が、「B」は「A」以外の方が対象となります。
試験 | 日程 | ||
---|---|---|---|
実施計画(試験区分、受験資格、試験日程等)発表 |
令和7年2月20日(木曜日) |
||
試験案内配布開始日 |
令和7年7月1日(火曜日)※注1参照 |
||
申込受付期間 |
令和7年7月1日(火曜日)から8月15日(金曜日)正午まで※注2参照 |
||
第1次 | 第1次筆記試験日 | 令和7年9月28日(日曜日) | |
口述試験受験対象者発表日 | 令和7年10月6日(月曜日) | ||
口述試験 |
令和7年10月中旬 |
||
第1次合格発表日 | 令和7年10月28日(火曜日) | ||
第2次 | 第2次試験日 | 令和7年11月上旬~中旬 | |
最終合格発表日 |
令和7年11月28日(金曜日) |
注※1:試験案内は令和7年7月1日(火曜日)から、閲覧・ダウンロードすることが可能です。
注※2:原則として、インターネット申込のみ受け付けます。
令和6年度京都府職員(二類)/公立学校職員/警察事務職員採用試験案内(PDF:8,043KB)
令和5年度京都府職員(二類)/公立学校職員/警察事務職員採用試験案内(PDF:3,474KB)
令和4年度京都府職員(二類)/公立学校職員/警察事務職員採用試験案内(PDF:2,218KB)
令和3年度京都府職員(二類)/公立学校職員/警察事務職員採用試験案内(PDF:5,383KB)
お問い合わせ