ここから本文です。

京都学・歴彩館 資料のご利用

開室および各種サービスの時間

資料の検索

閲覧

  • 当館所蔵資料は2階の京都資料総合閲覧室で閲覧をすることができます。

 資料の個人向け貸し出しはしていません。

 

  • 図書・雑誌

 閲覧室に並んでいる図書等は自由に閲覧できます。

 図書・雑誌の多くは書庫にあり、職員が出納します。
 インターネットまたは館内の検索端末で資料を特定し、プリントアウトしたレシート、または必要事項を記入した図書等請求票をカウンターへお持ちください。

 

  • 行政文書、古文書、貴重書等

 閲覧される資料および閲覧の日時について事前調整が必要です。あらかじめ担当までご連絡ください。

 行政文書
 電話:075-723-4836
 Fax:075-791-9466
 メール:rekisaikan-shiryo@pref.kyoto.lg.jp
 京都学・歴彩館所蔵の行政文書の閲覧について(PDF:158KB)をご覧ください。

 古文書
 電話:075-723-4834
 Fax:075-791-9466
 メール:rekisaikan-shiryo@pref.kyoto.lg.jp

 貴重書、特別取扱資料等
 電話:075-723-4833
 Fax:075-791-9466
 メール:rekisaikan-shiryo@pref.kyoto.lg.jp

複写

  • 当館が所蔵する資料について、複写サービスを行っています。

 当館で複写ができるのは当館所蔵資料のみです。ご自身がお持ち込みになったノートや他館所蔵資料などの複写はできません。

 複写をお断りする資料や複写方式を指定させていただく資料があります。

 複写申込書(外部リンク)によるお申込みが必要です。

 料金

 複写申込書(外部リンク)記載の料金をご参照ください。

 郵送複写サービス
 当館の資料のうち、図書・雑誌については、来館できない方のために郵送で複写物をお届けすることができます。

 郵送複写サービスのご案内をご覧ください。

出版物への掲載など

インターネットで公開している画像など、出典を記載するだけで出版物への掲載などにご利用いただけるものと、「出版物等掲載届(外部リンク)」の提出が必要なものがあります。

奥書証明について

奥書証明の受付時間は、平日午前9時~午後5時です。

1証明につき400円の手数料が必要です。​​

 
 
 

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp