トップページ > 産業・雇用 > 農林水産業担い手育成・就業支援 > 京都府 きょうと森の通信局 > 「京都府の木で木造建築物を建てるためのイロハ」について

ここから本文です。

「京都府の木で木造建築物を建てるためのイロハ」について

<平成29年6月7日 冊子の内容を解説するセミナーの開催について追記しました。>

 平成29年3月

 京都府と一般社団法人京都府木材組合連合会などが協力して、中・大規模建築物などを整備する際のスケジュールや京都府産材の規格・調達方法などの基本的事項をまとめた冊子「京都府の木で木造建築物を建てるためのイロハ」を作成しました。

1 目的

環境志向の高まりや木材の良さが見直されていることで、木造の建築物を整備しようとする動きが広がりつつあります。一方、京都府の木で木造建築物を建てようとしても、整備の期間内に木材が調達できないなど様々な課題があります。このため、木造建築物を整備する際に留意すべき事項や京都府産の木材の規格・調達方法などの手順をまとめ、公共建築物はもとより、民間建築物への京都府産材の利用拡大を目指します。

2 冊子の概要

冊子は、以下の内容で構成されています。

①木造公共建築物など建設のための全体プロセス

建築物の計画段階から施工段階までの各関係者(発注者、設計者、施工者等)の取組を時系列順に整理

②木造建築物の整備

設計業務の発注段階(コストや京都府産材の供給状況の確認など)、設計の段階(木材を使いやすい構造や維持管理の検討など)、工事の発注段階(木材調達の発注方式など)のそれぞれで発注者や設計者が留意すべき事項を記載

③木材調達

京都府の森林や木材流通の状況、各種の規格や品質、入手しやすい京都府産材の一覧表など、設計者の実務に役立つ内容を記載

④事例集

京都府産木材がふんだんに利用された建築物を写真入りで紹介

3 冊子の入手

イロハ表紙一般社団法人京都府木材組合連合会のウェブページ(外部リンク)で公表しています。

4 その他

冊子の内容について、知りたいこと、わからないことなどがありましたら、京都府農林水産部林務課木材産業担当(075-414-5009)、又は、一般社団法人京都府木材組合連合会までお問い合わせください。

5 セミナーの開催 (平成29年6月7日追記)

冊子の内容を説明するセミナーを府内4箇所で開催します。お申し込みの方法などは、一般社団法人京都府木材組合連合会のウェブページ(外部リンク)をご覧ください。 

開催日 時間 会場 住所
平成29年6月27日(火曜日) 13時30分~15時30分 福知山市武道館 福知山市字猪崎377番地の1三段池公園内
平成29年7月 5日(水曜日) 13時30分~15時30分 京都トレーニングセンター 京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110番地7京都府立丹波自然運動公園内
平成29年7月11日(火曜日) 15時00分~17時00分 ルビノ京都堀川 京都市上京区東堀川通下長者町下ル3-7
平成29年7月20日(木曜日) 13時30分~15時30分 山城勤労者福祉会館 綴喜郡井手町大字井手小字大塚99番地の35

 

 

お問い合わせ

農林水産部林業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5010

ringyoshinko@pref.kyoto.lg.jp